たまおばさんのつぶやき

お花や面白い発見を求めて山をウロウロ徘徊しています
お気軽に覗いてみてください。そして間違いあれば教えて下さいませ。

五岳山(空海ウォーク)縦走トレッキングその2

2023-03-02 | 山歩き


五岳山(空海ウォーク)縦走トレッキングその1の続きです。
無事、三つ目の蛾拝師山山頂を
踏んだ後はまた下山開始。
なだらかな道で歩きやすいなぁ~。

心地よい道もすぐ終わり、
また激下りか~?

前を行くポチおじさん。
「どこから降りるん??」と悩んでいる様子。

いや~。この岩を下りるらしい、、、。
今日一番の難所。

岩にしがみつきながら慎重に、、、。
鎖場も、、、。
ほぼ垂直に近いので、先を行くポチおじさんの
姿が見えない、、、、。

振り返ると、、、。

まぁ~登りに使う方がいいかも、、、。

岩場を下りると、
建物の下をくぐる、、、。

奥の院禅定寺の鐘楼前。

お散歩で登って来られたご夫婦が
鐘を一突き。
私達が五岳縦走していることを知り、
「ここを過ぎたらもう大丈夫ですよ~」と。
山場を過ぎてホ!!
ここの紅梅も8割開花。

あと二つの山があるので
ゆっくりせず、再び三つ目の山を目指して
登ります。

振り返ると、先ほどの険しい岩場が、、、。

中山山頂に到着。
四つ目スタンプゲット。

ここからもなだらかな道が少し、、、。
このままの道だといいなぁ~。

一旦鞍部へ降りて、なだらかな斜面を登ると、、、。

最後の五つ目の山、火上山山頂に到着。

歩きだして5時間、足に疲れが、、、。
下山途中、休憩がてらに眺望も楽しみながら、、、。

雪深い国ではないのに、
グニャリと曲がった木、
生きてる!頑張れ!

火上山登山口に下山。


ここから善通寺まで平らな道だけど、歩くと最低1時間半はかかる、、、。
正直アップダウンの繰り返しで足が疲れており、
早く、宿泊施設でゆっくりしたい、、、。
タクシーを呼びやすい、車道沿いを
「ファミリーマート善通寺店」まで歩いた。
途中、満開のロウバイに癒される。


約6時間歩いて終了。
タクシーで善通寺まで行ってもらい、
(タクシー料金1080円)
スタンプ帳を持って売店へ。

そして登頂証明書を頂き、終了。

低山でもアップダウンの繰り返しは
やはりしんどかった、、、、、、。
善通寺お寺参り入れて約6時間半要しました。

この縦走路は夏は厳しそうですね。
この道をトレイルランで駆け巡る
ランナー達もすごいわ~。👏
初めての五岳山縦走でしたが、
道はほとんど迷うことなく、歩けます。

私達にとっては なかなかきつい運動量でした。

さて、ホテルのロビーに飾ってあったひな壇。
賑やかでいいです~。

この間お正月やったのに、、、。
いつも間に???
もう2か月たったのか~。早!!


最後までお付き合いありがとうございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする