たまおばさんのつぶやき

お花や面白い発見を求めて山をウロウロ徘徊しています
お気軽に覗いてみてください。そして間違いあれば教えて下さいませ。

花詣兼ねて大岩岳へ

2023-03-21 | 山歩き

19日(日曜日)昨日の雨で道は大丈夫かな?
そんな不安もありましたが、
お花大好き山友さんと大岩岳へ。
目的は下山後の花詣。
 道場駅からハイク開始。
さすがに日曜日とあって、道場駅前は
ハイカー、クライマー達で大賑わい。
まず千狩ダムまでてくてく、、、。
まぁ~ここまではウォーミングアップかな、、、。

あ!虹が出てる、、、。

ダムの対岸に渡り、
登山道の始まり、、、、。

雨が降れば渡渉困難となりそう、、、。

こんな道は雨が降れば難路となるね~。

陽ざしが射しこむ尾根道ではコバノミツツジが開花。
思わず色鮮やかなツツジの撮影会。

きれいやな~。(*^-^*)

開花真近の蕾ちゃんいっぱ~い!(^^♪

ピークに到着か?
もうひと踏ん張りあったね~。

山頂は目前やで~
がんば!('ω')ノ

岩場を縫うように這い上がると、、、。

眺望の効く山頂に到着。
ここでランチタイム。
一休みするハイカーで賑わっていました。

下山は違うルートで、、、、。
山頂直下は激下り少々、、。
でもほとんど心地よい道。

前方の山肌に白い所が、、、。
タムシバやね~。花大好きメンバーの足が止まります。

上を見上げればタムシバのお花も、、、、、。

あっという間に東山橋へ下山。
駅近くに3時間ちょっと要して戻ってきました。

さて下山後は花詣のため場所移動。
フッキソウ群落を覗いて見ると、
開花し始めたばかり、、、、。

ちょっと早かったね。

でも会えて嬉しいよ~。(^^♪

さ~てべっぴんさんは、、、、。
いました~。

でもこちらのユキワリイチゲは
完全に開いていない、、、。
もう少し時間とお日様が必要だったかな~。

まだこんな状態も多かったわ~。

葉っぱはたくさん見かけたけど、、、。

今日一番の目的のお花。
アマナちゃんどこ?
運よく教えて頂いた場所をウロウロ、、、。
いました~。あっちにもこっちにも、、、。

横からのお姿、、、。
後ろから見ると小豆色のラインがくっきり!

つくし君との共演もあり、、、。

今回も目的のお花に出会えて嬉しい山行となりました。
ただ、下山後、道場駅に向かう途中、舗装道隅っこで
15㎝位はあったかな~大きなムカデに遭遇。
「ギャ~!!」思わずひっくり返りそうになりました。
一緒に歩いていた、山友さんは
私の声でびっくりした様で、、、、。
これからの季節、出会いたくない虫さんにも
出会う事って多くなるので嫌だなぁ~
でも歩きたいし、、、、。


最後までお付き合いありがとうございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする