梅雨明けが待ち遠しい日々。
折角の休日、雨後だけど どこかにお花を見に行きたい、、、、、。
姫路市の「ヤマサ蒲鉾の蓮園」
が7月に入り満開を迎えているとの情報があり、
お釈迦様のお花を見に行ってみることに。
ヤマサ蒲鉾には 芝桜を見に行ったことはありますが、
広い蓮園があることを初めて知りましたわ。
蓮の花は午後には閉じるので
何とか午前中にと 朝から高速を使い
急いで現地へ。
9時半前に到着したものの、
既に駐車場は半分くらい埋まっており、
多くの人が訪れていました。
こんな広い蓮池初めてです~・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/83/d0c62cdf46bd751e6911e1f78ede5a3a.jpg)
咲いてます~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e4/623cad1556bcf5b68ef17bcebc40b398.jpg)
まもなく開花です~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/fc/15ad9f0e94797a9e7d25b1a32f3cabd6.jpg)
さぁ~今から開くよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/41/af64b3252e0550ea83b5fba63d211f5e.jpg)
こちらさんも間もなく全開??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0a/98b11cebc50457775b579ca8a50a8056.jpg)
スイレンのお花も、、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9a/8c01283cbc5ea51fd6cbdfba0440e40b.jpg)
すっかり花托が見えたお花も、、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c7/68d94e555d92f0c358259b056786e449.jpg)
横からも、、、、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/cc/069741e61c2f5b5178cde9139d792e98.jpg)
蕾もまだまだたくさん、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/1d/616a0b80218ef47eac6d9c4642369717.jpg)
今日是非見たかった双頭蓮!
ここだけは撮影の順番待ちが出来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/76/4d4f2537bcf3e9298d4c1ed6deb0cdb3.jpg)
まだ蕾ですが、こんな蓮は初めて、、、、。
白い蓮も、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a1/18b368c9528af67c4758bedb1dc279d1.jpg)
整備された木道があり、とっても歩きやすいし、
触れることができるくらいに
ホントすぐ近くで見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2e/91e9705782ceb323164d645662008bd5.jpg)
先端が薄ピンクもいいわね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/04/1ece96dd65b843a3bc23d8767f4d3107.jpg)
何度も何度も立ち止まり、見とれてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/aa/f4b8aac6ccb3a015f4c424600cd9b700.jpg)
さすがに虫さんの訪問も多いみたい、、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/86/0be6e39670e330c6842cdb0d71cdec05.jpg)
こちらはイトトンボが、、、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ba/d97fa34195bca3d4a95e3a4c21b633d5.jpg)
池にはたくさんのイトトンボも飛んでいて、
こんな仲良しさんも、、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/fa/1e7ff2f7813c491be8d82239ee31bec6.jpg)
ジャコウアゲハさんも大きな葉っぱの上で一休み?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/3b/b74cea8c8d30aa4195cef119279026ec.jpg)
色んな状態のお花も見れますが、
花托もいろんな状態で見れますよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/81/141745fb8cb5327f2c496eb5b13850c8.jpg)
花托に進行中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ce/3918d2459029e4f8912a76cf369441eb.jpg)
おやおや、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f3/58ff7af39d874896831e28d147c2e9ac.jpg)
目玉が飛び出たみたい?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/bf/ffbfa09e99de2b78ee9372e4186d86b3.jpg)
こんな状態で乾燥すると
ドライフラワーにも使われいますよね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/46/dd0329ef8eae694ff1dadfb4c7d11d50.jpg)
自称、我が家のお釈迦様こと、
ポチおじさんは
「どこに糸を垂らそうかなぁ~」なんて言いながら
蓮池の淵をぶらぶら歩いています。
「たまおばさんに垂らしたろか~」ですって!
私は地獄に落ちてるの??ひぇ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d3/a3b0bab4e1ccb9e78ccb87433bba3905.jpg)
そんな事を言っていると、
蓮の葉っぱに蜘蛛が、、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
この蜘蛛糸じゃ、ちょっと頼りないよね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2a/0abbc5c7767eba97368be704020b342c.jpg)
思わず芥川龍之介氏の「蜘蛛の糸」
を思い出しました~。
こちらの花托はまるでシャワーヘッドみたい、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/78/f78bb34077c6b7398bb9c13d3866bc9e.jpg)
おや!まだオタマジャクシのしっぽが残っている?
カエルさん!水滴にあなたのお姿が小さく写ってます!。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6c/d49e6cd1f58fa1a523b858df20721db2.jpg)
さて、何匹のカエルさんが見えるでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b2/e7aa532830d1990e7544eb6e3672fb0e.jpg)
7匹がいます。
もう池の中にはたくさ~んのカエルが、、、、。
歩いているとポチャポチャ池に飛び込む音も聞こえます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
こんな小さなカエルさんも、、、。
ソラマメより少し小さいくらい、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5d/7b0115ccce265a83109d84dd0d1e786d.jpg)
少し葉っぱを揺らすと、弾けた水滴が転がって面白い、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c2/10bcd9434899a44a15d9e3306d5e040c.jpg)
蓮の葉っぱの表面にワックスのような成分が
分泌されていて、尚且つ葉っぱの表面が
凹凸の構造になっているらしく、
超撥水表面になっているとか、、、、。
この様なことを、
「ロータス効果」と言うそうです。
山用のゴアテックスのレインウェアも最初は
この様な状態ね。ちょっと違うかな、、、、。
まだまだ硬~い蕾もあちこちで、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0e/34a819dd1bd7415bac4b6ed4937214bb.jpg)
葉っぱにヒラヒラ落ちた花びらも、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/24/cdf4f7d422fac4fe722ed60e6e76f20a.jpg)
蓮の花は3度咲いてから散るそうなので
3度咲いた花が落ちたのか、、、、。
見納めかなぁ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/65/8228f5d34649332552c2868022a3f815.jpg)
ポチおじさん、
「どうせ亡くなると、極楽浄土で見れるで~。」
って言ってるけど、極楽浄土に行けたらいいね~。
いや、極楽浄土に行きたいわ~。
日々徳を積んでおかなきゃ、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/36/28516eb055484bf5dcacd3c57c9ade4e.jpg)
蓮池から駐車場に戻り、
夢鮮館で揚げたての蒲鉾を
夕飯の一品に買って帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fa/3d31805e536ed0aa15d7b4950987aab8.jpg)
蓮池をぶらっとしただけでは
物足りない気が、、、。
一汗かきに少し運動しようということで
成井登山口から階段を使って高御位山へちょこっと。
昼近くだったので、駐車場も開いていて、
汗だくになって階段登り、、、。
ノギランも咲き始めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5e/b31f84a77c3be62d5e0594d83c72b237.jpg)
岩場ではキクバナイグチのキノコも最盛期。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/bf/31efa72300263d2937866c217aec7340.jpg)
嬉しいお出迎え!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e4/6d65c7c0d3beb1659d2cd06a70b9a6ef.jpg)
登る事30分ちょっと、ベンチで一呼吸!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b7/9e20c7cffecb7ae96dac12cb842288ac.jpg)
往復1時間足らずでしたが、
ちょっぴりいい汗かきました。
ブットレアは最盛期のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/91/98ba31c376bc5a40ce5a668dc8115576.jpg)
ヤブカンゾウも、、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6b/e75bfcf46a5840975bc76c874a01f689.jpg)
低空飛行のベニシジミも見かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/82/9a43e84e13dcaef87fc19a64799730fc.jpg)
駐車場で、高御位山猫に見送ってもらい、、、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/6f/ee041f7b5b579a83173403e63b394950.jpg)
帰路で、田園地帯の中にある、
野菜直売所に立ち寄ると、、、。
たくさんの燕が飛び回っていて、
上を見上げると、とっても多くの
燕の巣が作られていました。
10個は超えていたと思います。
雛の口が、、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ea/8711c2a215478f153b7059b818667e33.jpg)
お母さん燕が忙しそうに餌を運んできています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/65/61d9ef8e0a3683a3092f424336e4e70f.jpg)
こちらは巣立った燕かしら??
飛ばずに見ている様、、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/19/9bdc39653dc8a14400f314f3afcd25ae.jpg)
ここはツバメにとってどうも優良物件の
お家のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
無事ヒナたちが巣立っていきますように、、、。
蓮のきれいなお花を堪能させてもらった一日でした。
最後までお付き合いありがとうございました。