たまおばさんのつぶやき

お花や面白い発見を求めて山をウロウロ徘徊しています
お気軽に覗いてみてください。そして間違いあれば教えて下さいませ。

  姫路市 小赤壁海岸沿いを歩く

2024-11-16 | 散策
姫路市 御旅山でお花を見た後、
御旅山から近い小赤壁を歩いてみました。
(遊歩道は満潮時に歩けないので
 干潮時間を調べて見ると
今日は昼過ぎが干潮時間なので、、)
小赤壁展望台のすぐ下に駐車場(無料)があります。
展望台からてくてく、、、。
この時期気持ちいいです。
木庭神社だったかな、、、。前を過ぎて、、、。
え!海岸へ降りようとすると、
こんな看板!
途中で戻ってくる事覚悟で
道なりに降りてみると、、、、。
アッという間に海岸へ、、、。😮 
(どこが危険個所だったのかわからず、、、。
すみません、降りちゃいました。😓
遊歩道をてくてく、、、。
ほどなくして不動明王様が鎮座。
ちょっとした展望台にもなっていて、、、、、、、。
こんな所も、、、、。😅 
潮が引いているので問題なく歩けます。😅 
途中、ロッククライミングされていましたわ。
落ちないでよ~心配しながら邪魔にならないよう
岩場を越します。😓 

途中、満潮時は歩けないかな?
という箇所はありましたが、、、。
岩場が濡れていなければ問題なしです。
海水の水たまりを覗いて見ると、、、、。
何かいる~。😅 
イソギンチャク??
岩の隙間にぎっしりとカメノテが、、、、。😯 
うぁ~まるでダンゴムシを巨大化したような虫?😨 
ダンゴムシみたいに触れると 丸くなるのかな?と
ツンツンしてみたのですが、
岩に張り付いたまま動かない、、、。😥 
帰宅後調べて見ると
ヒザラガイという生き物らしいです。
ちょっと不気味な感じ、、、。😬 

30分近くで磯歩きは終了
振り返ってみると、、、、。😄 
駐車場に周回したいので
福泊集落を通り、展望台を目指します。
心地よい竹林の道を歩き、、。
一応、低いピークも通過?、、、。
1時間足らずで展望台に戻ってきました。
展望台近くでは 
ノジギクが咲き始めていました。
的形アルプス縦走時に小赤壁を
回る方も多いようです。

御旅山でお花を愛で歩き、
めったに歩くことの無い磯歩きも
少し楽しみました。

毎日の生活で時として
予想もしてなかったことも起こります。
そして新たな不安や、心配事も、、、。
少しでも心穏やかに過ごすことができますように、、、、

最後までお付き合いありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする