神戸市立森林植物園から
石楠花山へ紅葉トレッキングその1の
続きです。
石楠花山の展望台で一休みした後は
天狗岩へ立ち寄ります。
(石楠花山山頂の三角点は眺望がなく
何度か踏んでいるので今回はパス)
天狗岩への道は少しササに覆われた
藪っぽい道がありますが、
踏み跡はしっかりしています。
こんな倒木もあるので注意!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/14/0e618b67bcd5f4e158cad03205db9914.jpg)
10分ほどで天狗岩に到着。
岩の上に立つと眺望が開けます。
(あまり先端に出ないように、、、。
崖になってますので、、、。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/18/80000cd4dcc48d09738229307ccc8939.jpg)
鈴蘭台方面や丹生山系もきれいに見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b6/ca71db0894d7c339928ded37e04a89f8.jpg)
マムシ谷方面へ広い道を下りていくと
ドライブウェイの車道に出て、
ほんのしばらく車道歩き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/34/026134dbea8bf1b0f17a37b7ba213ec0.jpg)
車道からマムシ谷へ入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2e/51ba76ffc91425bd772f1cc6519b1bac.jpg)
かわうそ池を左手に見ながら、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d3/1fa41bbffc4bfd65da04320f496474dc.jpg)
黄葉のトンネルのような道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/34/767169a73535b1175168265bfb3f4cd9.jpg)
(夏にはあまり歩きたくないマムシ谷道)
時折色鮮やかなモミジにも足を止めて、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c0/5c36ede5b459232f4622b4856af90a29.jpg)
心地よいこんな道も、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/66/a74c3036e067d3792e9602891bbb14f9.jpg)
今日も難なく足取り軽く
桜谷出会いの渡渉箇所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b6/eae80f2ef9783795eecd008b7a63f83a.jpg)
登山道脇ではヤブコウジの
赤い実が輝いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f8/fe7486c76fae52e27f499044b0e22462.jpg)
あちらこちらでコウヤボウキは
花盛り、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/36/2a02e8a808a59afef4269ade6e5e9e33.jpg)
あら!アキチョウジかしら??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8a/076edfd072fa7ef2bb919dbce6251b02.jpg)
東門から植物園に入ると、
再び長谷池近くでは色鮮やかモミジが、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e3/23969b60c6dea4142464fc6c14d9c8d9.jpg)
今回はブリスベーンの森を経由して帰りましょうか、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/70/85fff50786754c783d17f4ba3b42a264.jpg)
怪しげなクサギの果実。
クンクン、、果実を匂いましたが、臭くない、、、。
そうでした。臭いがするのは葉っぱの方でしたわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/48/8038ea4a92bcf3581ca11d99dc266bc7.jpg)
ナンキンハゼの葉っぱも紅葉しつつあるようです。
今は緑色の果実も
これから白くなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/72/8580976568e649d88ba5d051d46649dd.jpg)
こちらさんはスズランノキの葉の紅葉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/3d/7e1d77561df3cbb5153374d4112ddf81.jpg)
モミジバフウの葉っぱも負けてませんよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/10/80a9c0599de22164adbfd6c10c58df01.jpg)
シアトルの森に入ると
上方にホワイトハウス??が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f7/7c25da5d35be6f38857c03c36b4e7640.jpg)
さて、ホワイトハウスには
バイデンさん?トランプさん?
どちらが入るのでしょうか?
あちらのイロハモミジもきれいね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9f/3bc0b8e11fea2f14929b5e95703254c3.jpg)
燃えるようなドウダンツツジの紅葉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2b/a820c2b95419e353b9cceeb3e653b9b6.jpg)
駐車場近くに戻ってきて
再びメタセコイヤの黄葉で締めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/cb/7a1222f5809f6f3b04f52a7efdc2d6ce.jpg)
5時間ちょっとで戻ってくることができました。
いろんな木々のきれいな紅葉を
見ながら歩くことができ、
癒されました~。
コロナ禍で今も日々頑張って
お仕事されている医療従事者の方に
感謝いたします
最後までご覧いただきありがとうございました。