先日、久しぶりに高校の時の同級生が私のお店に遊びにきました。
この友人も高校時代には1200レギュラー水槽でノーザンバラムンディーやヘテロティス等の大型魚やマラウィのシクリッドを飼育したり、小型水槽で卵生メダカなんかを飼育していましたが、現在はなにも飼育をしていません。
会う度に「小型水槽でもセットしてなにか飼ったら?」と勧めていたので、その時もいろいろと魚の話で盛上がりました。
そしてそんな話をしているうちに、だんだんと自分も久しぶりに小型魚を飼いたくなってきました。
家には「もう水槽は増やすな!!」と厳しく言われているのですが、「小さい水槽で水草を入れた綺麗な水槽なら大丈夫かな?」とかいろいろと考えていました。
そんな中「良く考えたら事務所を整理したら30cm四方くらいなら何とかなるかも?」と思いつきました!!
そんな訳で我が仕事場にも小型魚用の水槽がセットされました!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9e/05a6da7559a992a3ea56594c90bc0992.jpg)
水槽のサイズは30×30×45で、この高さが45ってのはいいですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/7d/dbd4a831ed425551d170dac067cde445.jpg)
底と背面、左側には保温の為に発砲板が、そして帰る時には天と前面、右面にも発砲板をカバーしてから帰ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/42/1dfad9d62b155f62c380ae9ff818e87b.jpg)
個人商店のこじんまりした事務所ですがちょっと工夫すればこのくらいにサイズの水槽ならセットできますね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8b/9bdc27bef1e99f05a4975cd0ad1b9a50.jpg)
何を飼育するかはかなり迷いましたが、結論は「やはり南米の魚で統一しよう」ってことで小型のテトラやアピスト、コリドラスなんかが泳いでいます。
私の場合は一日の多くの時間をこのスペースで過ごしますので、常に目の届くところに小さなアマゾンがあるのは本当に楽しいです!!
若魚で導入したインカ50も今では35mmくらいになり、伸びた背鰭を立てた素晴らしい姿を見せてくれたり、エンドラーズは定期的に仔を生んだりと日々和ませてもらっています。
この友人も高校時代には1200レギュラー水槽でノーザンバラムンディーやヘテロティス等の大型魚やマラウィのシクリッドを飼育したり、小型水槽で卵生メダカなんかを飼育していましたが、現在はなにも飼育をしていません。
会う度に「小型水槽でもセットしてなにか飼ったら?」と勧めていたので、その時もいろいろと魚の話で盛上がりました。
そしてそんな話をしているうちに、だんだんと自分も久しぶりに小型魚を飼いたくなってきました。
家には「もう水槽は増やすな!!」と厳しく言われているのですが、「小さい水槽で水草を入れた綺麗な水槽なら大丈夫かな?」とかいろいろと考えていました。
そんな中「良く考えたら事務所を整理したら30cm四方くらいなら何とかなるかも?」と思いつきました!!
そんな訳で我が仕事場にも小型魚用の水槽がセットされました!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9e/05a6da7559a992a3ea56594c90bc0992.jpg)
水槽のサイズは30×30×45で、この高さが45ってのはいいですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/7d/dbd4a831ed425551d170dac067cde445.jpg)
底と背面、左側には保温の為に発砲板が、そして帰る時には天と前面、右面にも発砲板をカバーしてから帰ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/42/1dfad9d62b155f62c380ae9ff818e87b.jpg)
個人商店のこじんまりした事務所ですがちょっと工夫すればこのくらいにサイズの水槽ならセットできますね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8b/9bdc27bef1e99f05a4975cd0ad1b9a50.jpg)
何を飼育するかはかなり迷いましたが、結論は「やはり南米の魚で統一しよう」ってことで小型のテトラやアピスト、コリドラスなんかが泳いでいます。
私の場合は一日の多くの時間をこのスペースで過ごしますので、常に目の届くところに小さなアマゾンがあるのは本当に楽しいです!!
若魚で導入したインカ50も今では35mmくらいになり、伸びた背鰭を立てた素晴らしい姿を見せてくれたり、エンドラーズは定期的に仔を生んだりと日々和ませてもらっています。