“コロンビア ジャイアント パクー”として3匹、激安にて入手したパクーがかなり綺麗になってきて、ちょいとましな写真が撮れましたのでUPします!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b8/a162c38b0c730c8d2786de502f7c72ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/de/56b9941e58152abf3459eb692d6320f3.jpg)
特徴は背中付近に現れるメタリックな縞模様と胸びれ付近の紫の発色でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/23/e551922f05503fbd4b90d867b2b37e52.jpg)
うちには♂が2匹と♀が1匹居るのですが、3匹ともショップに居た時には鰓が開き気味でしたので、現地では早い水流域に住んでいるのかな?と想像したりしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8d/636f98f6b26b4be13b2bc6a1706eecfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9d/6fb415dff88167b7219476916437e5ff.jpg)
うちの1800水槽はカミハタのRio3100で上部フィルターに循環しているのと、ブロアからのけっこう強烈なエアレーションにより水槽内はそこそこに水流があるのが良かったのか、鰓の開きは導入時よりはマシになったように思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/da/85e05b145712db6891269f14e47c16dd.jpg)
♂の尻鰭はこのように切れ込みます!!
♂の方は背びれの先が櫛のように伸びるそうで、大きい方の個体の背びれにはその兆しが見られるようになってきました!!
↓こんな感じになったら最高ですが、混泳水槽内では難しいでしょうね、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/26/44846625fc9e3e458b150f8f43c4f35a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5b/2a418646ebc8c7bfe19c14e6ebc05e04.jpg)
うちに来てまだ、1ヶ月程しか経っていませんが、その短時間でこんなに変化しました。
よく「パクーは飼い込んでナンボ」みたいなことを聞きますので、これからどのように変化していくのか?
毎日、腹がパンパンになるまで餌をあげるのが楽しくて仕方ない今日この頃です!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b8/a162c38b0c730c8d2786de502f7c72ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/de/56b9941e58152abf3459eb692d6320f3.jpg)
特徴は背中付近に現れるメタリックな縞模様と胸びれ付近の紫の発色でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/23/e551922f05503fbd4b90d867b2b37e52.jpg)
うちには♂が2匹と♀が1匹居るのですが、3匹ともショップに居た時には鰓が開き気味でしたので、現地では早い水流域に住んでいるのかな?と想像したりしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8d/636f98f6b26b4be13b2bc6a1706eecfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9d/6fb415dff88167b7219476916437e5ff.jpg)
うちの1800水槽はカミハタのRio3100で上部フィルターに循環しているのと、ブロアからのけっこう強烈なエアレーションにより水槽内はそこそこに水流があるのが良かったのか、鰓の開きは導入時よりはマシになったように思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/da/85e05b145712db6891269f14e47c16dd.jpg)
♂の尻鰭はこのように切れ込みます!!
♂の方は背びれの先が櫛のように伸びるそうで、大きい方の個体の背びれにはその兆しが見られるようになってきました!!
↓こんな感じになったら最高ですが、混泳水槽内では難しいでしょうね、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/26/44846625fc9e3e458b150f8f43c4f35a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5b/2a418646ebc8c7bfe19c14e6ebc05e04.jpg)
うちに来てまだ、1ヶ月程しか経っていませんが、その短時間でこんなに変化しました。
よく「パクーは飼い込んでナンボ」みたいなことを聞きますので、これからどのように変化していくのか?
毎日、腹がパンパンになるまで餌をあげるのが楽しくて仕方ない今日この頃です!!