あまり良い画像が無いのですが、またまた自身の記録の為の更新です(汗
「マナカプル オスカー」
一番手前のピンボケの個体です。
手前の下向きの子です。
この画像では分かり難いのですが、連れ帰って水槽に放し、他の個体と比べた印象は「体高が低くて、各鰭がかなり大きく、背鰭と尾鰭のエッジが既に赤い」ってとこでした。
将来、赤くなるかどうかは分かりませんが、いわゆる「ルブロオセレータス」タイプのオスカーなのかな???
ちなみに、産地であるマナカプルは↓こちらです。
ん~、ネグロからは、そんなに離れていないので可能性はあるのかな~???
↓ポチッとお願いします!!
「マナカプル オスカー」
一番手前のピンボケの個体です。
手前の下向きの子です。
この画像では分かり難いのですが、連れ帰って水槽に放し、他の個体と比べた印象は「体高が低くて、各鰭がかなり大きく、背鰭と尾鰭のエッジが既に赤い」ってとこでした。
将来、赤くなるかどうかは分かりませんが、いわゆる「ルブロオセレータス」タイプのオスカーなのかな???
ちなみに、産地であるマナカプルは↓こちらです。
ん~、ネグロからは、そんなに離れていないので可能性はあるのかな~???
↓ポチッとお願いします!!