はぁ~、一応報告しとかないと、いけませんよね~、、、。
12月9日(月)に丹後のワープゾーンさんに乗ってきました。
あまり良い状況とは思えなかったのですが「山陰・宮津JIGGING WORLD」のポイントカードが一杯になっていたので、行ってきたのですが、よく聞くジンクス通り、ずばり貧果でした、、、。
今日は北斗号で、9人での出撃です!!
予定通り7:30に田井港を出発し、一路、白石に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/87/8e5131a610d1fcc6d3bafa25c31cb8a6.jpg)
1時間ほど進んだ所で急に進路変更!!
鳥山を発見したようで、経ケ崎沖でスタートフィッシングです。
最初にやった所は17m~30m、鳥はいい感じで回っていて、水面もザワついています。
遠投して早引きをしますが、船内変化無し、トップも投げましたが、ライントラブル(汗
船を入れ直して、今度は水深50mちょっと。
いつものフィッシングマックスオリジナルの120g↓を遠投!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/cc/f444cefb48c24299a4b62e0664e63146.jpg)
着底後、ジャカジャカ巻きをすると、すぐにHIT!!
幸先良く、ツバスをダブルでゲットしました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/72/63b4bd01f523eafcf3d01288ac2c9c47.jpg)
「今日は楽勝ちゃうん!?」
しかし、そこでは左ミヨシの方がサゴシを揚げたくらいで、後が続かず、白石に向かいました。
ここからが修行です、、。
1度、流した後、群れを探して移動するのですが、よっぽど反応が無いようで、延々とゆっくりクルージングです、、、、、。
かなり北上したり、また南下したり白石グリを彷徨いますが、たまにポツリ、ポツリとメジロが揚がるだけで、なかなか難しいです。
私には、その後、ヒラマサ狙いの魚礁でシャクッった時に、1度だけ魚信がありましたが、乗らずで終了でした。
辛いの~、、、、。
↓ポチッとお願いします!!
12月9日(月)に丹後のワープゾーンさんに乗ってきました。
あまり良い状況とは思えなかったのですが「山陰・宮津JIGGING WORLD」のポイントカードが一杯になっていたので、行ってきたのですが、よく聞くジンクス通り、ずばり貧果でした、、、。
今日は北斗号で、9人での出撃です!!
予定通り7:30に田井港を出発し、一路、白石に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/87/8e5131a610d1fcc6d3bafa25c31cb8a6.jpg)
1時間ほど進んだ所で急に進路変更!!
鳥山を発見したようで、経ケ崎沖でスタートフィッシングです。
最初にやった所は17m~30m、鳥はいい感じで回っていて、水面もザワついています。
遠投して早引きをしますが、船内変化無し、トップも投げましたが、ライントラブル(汗
船を入れ直して、今度は水深50mちょっと。
いつものフィッシングマックスオリジナルの120g↓を遠投!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/cc/f444cefb48c24299a4b62e0664e63146.jpg)
着底後、ジャカジャカ巻きをすると、すぐにHIT!!
幸先良く、ツバスをダブルでゲットしました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/72/63b4bd01f523eafcf3d01288ac2c9c47.jpg)
「今日は楽勝ちゃうん!?」
しかし、そこでは左ミヨシの方がサゴシを揚げたくらいで、後が続かず、白石に向かいました。
ここからが修行です、、。
1度、流した後、群れを探して移動するのですが、よっぽど反応が無いようで、延々とゆっくりクルージングです、、、、、。
かなり北上したり、また南下したり白石グリを彷徨いますが、たまにポツリ、ポツリとメジロが揚がるだけで、なかなか難しいです。
私には、その後、ヒラマサ狙いの魚礁でシャクッった時に、1度だけ魚信がありましたが、乗らずで終了でした。
辛いの~、、、、。
↓ポチッとお願いします!!