BALSA666のお魚生活

魚好きのbalsaさんの魚に関する様々なことを紹介していきます。

悪魔

2017-07-03 15:22:00 | シクリッド
 サタノペルカ・ダエモン    “Satanoperca daemon”










 以前より「綺麗な魚やな~」と思っていましたが、パクーと一緒ではダエモン様の大きな魅力である伸びるヒレが食いちぎられるかと思って諦めていましたが、ヒレ囓りをほとんどしないレッドフック ミレウスとなら大丈夫だと思い、5匹導入しました!!


 まだ10cmほどと小さいので、イマイチですが、大きくなると本当に綺麗になります!!


 あと、心配していたヒレ囓りですが、同じ水槽にルナが8匹くらいとシングーのカウアが1匹、チンガ オーレンが2匹泳いでいますが、大丈夫でした!!




シクラソマ オルナータム

2017-07-03 15:06:00 | シクリッド
 シクラソマ オルナータム     “cichlasoma ornatum”




 コロンビア便のワイルドです!


 この魚もサンクさんからのお持ち帰りです。


 大きくなると、かなり派手で見ごたえのある魚になります!!


 現在、お腹がパンパンになるまでの凄い食欲なので、うちの環境でもそこそこ大きくなるのでは???








ヘロス cf セベルス成長記1

2017-06-30 15:42:00 | シクリッド
 ヘロス cf セベルスの成長記です!
















 ちょっと大きくなって、エラ周辺のブルーが綺麗になってきました!


 ヘロスの中ではかなり大型になるそうですが、どうなるのでしょうね?


 ただ、こいつの本当の色を楽しもうと思うなら、PHをかなり下げて落ち着かせないといけないそうで、うちの環境では難しいです(汗


 流石にもう、水槽は増やせないしな~。









マスカヘロス レガニ 投入

2017-04-23 13:40:00 | シクリッド
 以前より気にはなっていましたが、今まで飼育したことのなかった
マスカヘロス レガニ “Maskaheros regani” の幼魚が茨木観魚園さんに居ましたので3匹導入してみました!!

























 まだ6cm程ですが、すでにけっこう綺麗なんですね!!


 しかし、昔「シクラソマ」と呼ばれたいたシクリッド達の学名、変わりすぎ!!


 ちょっと前までは「ヴィエジャ」だったのが「マスカヘロス」に変わってるですね。

 覚えられん、、、、。







モタグエンセかな???

2017-04-18 16:16:00 | シクリッド
 先日、衝動買いで、仕入れたお魚です!










 セールネームはシクラソマ フリードリッヒスターリーでしたが、私にはパラクロミス モタグエンセ “Parachromis motaguensis” に見えるのですが、どうなんでしょうか???



 なかなか前に出てきてくれないので、こんな写真しか撮れていませんが、赤、オレンジが非常に美しくて、ちょっと感動しました!!


 もともとシクラソマ系の魚は好きで、現在もサウスアメリカンやドビーは飼育していたのですが、この魚が来てから、そっち系が気になって仕方ありません(汗