鵜来島の続きです!
朝便でシイラなどを釣った後、午後便は西内船長は他の用事のために出せないということで、別の漁師さんに船を出してもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a0/f827e719efda819e61c05a3e52522dc8.jpg)
法師が拝んでいるように見えるので勝手に法師岩と読んでました。
さて、結果的には午後便はたいしたものは釣れませんでしたが、オトンがタイラバでかなり変わった魚を釣り上げました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/84/4ed2bf357d4e99fdc09b78a796bd80b7.jpg)
???????ホウボウの仲間だとは思いますが、初めて見る魚です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/61/ce7f2608715960b8bdf032880f175763.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/25/94cab946bd4491bbf6f4fa3a81468e06.jpg)
ツノが一本生えてます?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fa/fd45c52d3f38b3eb5bcb1846b43f40fa.jpg)
とにかく変わった構造をしています。
漁師さんも「初めて見た」そうなので、この海域でも相当に珍しそうです。
調べてみるとセミホウボウの一種みたいですね!
ホウボウとは違う仲間で4種類が確認されていて正式には「顎口上綱硬骨魚綱条鰭亜綱新鰭区刺鰭上目スズキ系スズキ目セミホウボウ亜目セミホウボウ科セミホウボウ属セミホウボウ」だそうです、長い!!
そして、特にドラマも起きず、釣り初日は終わってしまいました。
続く2日目も朝便では姫島周りまで遠征しましたが、大物はなく↓こんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c0/4dca666969ecebc8c0ed75080c2c90d9.jpg)
最後の2日目午後便も島周りで出ましたが、ネリゴが1本出ましたが、活性も低くアカハタ釣るのにも苦戦するほどでした。
そんな感じで、2019の鵜来島遠征は、あまりパッとしませんでした。
朝便でシイラなどを釣った後、午後便は西内船長は他の用事のために出せないということで、別の漁師さんに船を出してもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a0/f827e719efda819e61c05a3e52522dc8.jpg)
法師が拝んでいるように見えるので勝手に法師岩と読んでました。
さて、結果的には午後便はたいしたものは釣れませんでしたが、オトンがタイラバでかなり変わった魚を釣り上げました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/84/4ed2bf357d4e99fdc09b78a796bd80b7.jpg)
???????ホウボウの仲間だとは思いますが、初めて見る魚です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/61/ce7f2608715960b8bdf032880f175763.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/25/94cab946bd4491bbf6f4fa3a81468e06.jpg)
ツノが一本生えてます?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fa/fd45c52d3f38b3eb5bcb1846b43f40fa.jpg)
とにかく変わった構造をしています。
漁師さんも「初めて見た」そうなので、この海域でも相当に珍しそうです。
調べてみるとセミホウボウの一種みたいですね!
ホウボウとは違う仲間で4種類が確認されていて正式には「顎口上綱硬骨魚綱条鰭亜綱新鰭区刺鰭上目スズキ系スズキ目セミホウボウ亜目セミホウボウ科セミホウボウ属セミホウボウ」だそうです、長い!!
そして、特にドラマも起きず、釣り初日は終わってしまいました。
続く2日目も朝便では姫島周りまで遠征しましたが、大物はなく↓こんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c0/4dca666969ecebc8c0ed75080c2c90d9.jpg)
最後の2日目午後便も島周りで出ましたが、ネリゴが1本出ましたが、活性も低くアカハタ釣るのにも苦戦するほどでした。
そんな感じで、2019の鵜来島遠征は、あまりパッとしませんでした。