強烈に熱くなってきましたね~!!
こんな熱い夜にはナマズ釣りに行きたくなりますよね(爆
ってことでこんな本が届きました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0b/22744d0100505d171edd4c37eddb028d.jpg)
地球丸さんのRod and Reelの別冊で「ナマズ釣り大全」です!
昨年の7月末に発行された本ですが、品物が無かったのか、オークションでもちょっと高めで設定されてました。
いろいろと探していたら楽天ブックスで定価(¥1.500)で見つけました。
しかし、6月21日に注文したのになかなか届きませんでした。
問い合わせをして、結局発送の連絡が入ったのが7月9日でした。
「えらい時間がかかったな~」と思っていましたが、よく見ると第2刷発行が今年の7月10日となっています。
てことで、絶版にはならず、また本屋さんで買えるようになったみたいですね!
内容はカラー写真も多くて楽しめましたが、地球丸さんの本は漫画を多用したり、ちょっとチャラい雰囲気があんまり好きにはなれません(汗
でも、ナマズマニアとしては手に入れておきたかったので満足しています。
さて、7月8日にも、雨のぱらつく中ナマズ釣りに行きましたが、2時間ほどの間に一度のバイトも無く完敗しました(涙
一度のバイトも無かったのは初めてでしたのでちょっとショックでしたが、自然相手だし、こんなこともあるんですね。
そして、昨日は仕事が5時くらいで終わるという、滅多に無いチャンスでしたので、リベンジに行ってきました!!
最近、明るい時に川を見ることがあまり無かったのですが、橋の上から見ても鯉は見えるのですがナマズは発見できませんでした。
一カ所目のポイントでは上流の堰の下が気になったので釣り上がっていくうちに少し暗くなってきました。
バイトも無いまま堰の下まで辿り着き、ジタバクを流れ込みの脇に投げて引いてくるとバッシュッ!!っと出ました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/19/60b5c3762a99f0947d0daa1d55d753c1.jpg)
久しぶりのナマズは56cmでした!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8b/2b7e6273e5b1f656b99dc84da7a4bd98.jpg)
ナマズを専門に釣りはじめて、明るいうちに釣れたのは初めてです。
そのあと、バスや雷魚も視野に入れてラバジグを投入していちど当たりがあっただけで、このポイントは終了しました。
そして次は今までに一番実績のあるポイントです。
そこで、一投目で出ました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9d/8727bd75a8d4f30a954bc907c02bd6b7.jpg)
さっきのと同じくらいのサイズでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/85/e8f7671de3ba787a410e2fbe9215b12a.jpg)
針を外した時にダブルフックがパキッ!と折れました!!
もしや!思い、なまずさんの口の中を確認するとやっぱり針が残っていました(汗
もうちょいで針をつけたままリリースしちゃうところでした。
その後、3バイトありましたが、乗らずに終了となりました。
こんな熱い夜にはナマズ釣りに行きたくなりますよね(爆
ってことでこんな本が届きました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0b/22744d0100505d171edd4c37eddb028d.jpg)
地球丸さんのRod and Reelの別冊で「ナマズ釣り大全」です!
昨年の7月末に発行された本ですが、品物が無かったのか、オークションでもちょっと高めで設定されてました。
いろいろと探していたら楽天ブックスで定価(¥1.500)で見つけました。
しかし、6月21日に注文したのになかなか届きませんでした。
問い合わせをして、結局発送の連絡が入ったのが7月9日でした。
「えらい時間がかかったな~」と思っていましたが、よく見ると第2刷発行が今年の7月10日となっています。
てことで、絶版にはならず、また本屋さんで買えるようになったみたいですね!
内容はカラー写真も多くて楽しめましたが、地球丸さんの本は漫画を多用したり、ちょっとチャラい雰囲気があんまり好きにはなれません(汗
でも、ナマズマニアとしては手に入れておきたかったので満足しています。
さて、7月8日にも、雨のぱらつく中ナマズ釣りに行きましたが、2時間ほどの間に一度のバイトも無く完敗しました(涙
一度のバイトも無かったのは初めてでしたのでちょっとショックでしたが、自然相手だし、こんなこともあるんですね。
そして、昨日は仕事が5時くらいで終わるという、滅多に無いチャンスでしたので、リベンジに行ってきました!!
最近、明るい時に川を見ることがあまり無かったのですが、橋の上から見ても鯉は見えるのですがナマズは発見できませんでした。
一カ所目のポイントでは上流の堰の下が気になったので釣り上がっていくうちに少し暗くなってきました。
バイトも無いまま堰の下まで辿り着き、ジタバクを流れ込みの脇に投げて引いてくるとバッシュッ!!っと出ました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/19/60b5c3762a99f0947d0daa1d55d753c1.jpg)
久しぶりのナマズは56cmでした!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8b/2b7e6273e5b1f656b99dc84da7a4bd98.jpg)
ナマズを専門に釣りはじめて、明るいうちに釣れたのは初めてです。
そのあと、バスや雷魚も視野に入れてラバジグを投入していちど当たりがあっただけで、このポイントは終了しました。
そして次は今までに一番実績のあるポイントです。
そこで、一投目で出ました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9d/8727bd75a8d4f30a954bc907c02bd6b7.jpg)
さっきのと同じくらいのサイズでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/85/e8f7671de3ba787a410e2fbe9215b12a.jpg)
針を外した時にダブルフックがパキッ!と折れました!!
もしや!思い、なまずさんの口の中を確認するとやっぱり針が残っていました(汗
もうちょいで針をつけたままリリースしちゃうところでした。
その後、3バイトありましたが、乗らずに終了となりました。