BALSA666のお魚生活

魚好きのbalsaさんの魚に関する様々なことを紹介していきます。

フラッシュゴールデンマグナム

2017-04-26 15:43:00 | プレコ
 フラッシュゴールデンマグナム プレコ






















 このプレコは2015年の11月にサンクさんから、うちに来ました。


 一年半ほど経っていますが、サイズはほとんど変わってないですね、、、。


 しかし、体色は、なかなか美しさを保ていると思います!


 昔、ゴールドエッジマグナムの30cmサイズを飼育していましたが、そいつは、ミナミヌマエビをスポッ!! スポッ!! っと食べていたので、結構、動物性の餌を好むのかもしれません。


 明るい環境でも、物怖じせずに動いてくれるので、なかなか見ていて楽しいプレコです!!







ドラド再び!!

2017-04-24 14:38:00 | カラシン
 以前に一度、ドラドは飼育したことがあったのですが、20cmほどに成長したところで、サーモスタットの故障により、水温上昇の為に落としてしまいました。


 それ以来、ドラドの飼育は封印していたのですが、小さいサイズのドラドを見ていたら、我慢できなくなって導入しちゃいました(汗



 サルミヌス ブラジリエンシス “Salminus brasiliensis”














 まぁー、良く泳ぎますわ!!


 うちに来た時で8cmほどでしたが、1800レギュラー水槽にポチャンしたら、プレッシャーが強すぎて、餌をあまり食べませんでした。


 しょうがないので、メイン水槽の下に設置している、避難用の600ワイド水槽にメダカと共に放り込んだところ、すぐに10cmに成長しましたので、再び1800レギュラー水槽に移動しました。


 現在は乾燥エビ、カーニバル、おとひめ等の人工飼料のみで飼育しています。


 小さいとはいえ、やはりドラドで、自分と体型の近いアスティアナックスやエロンゲータ ハチェットなんかを中心に、しょっちゅう小競り合いをしています。


 23cmくらいになったら、メイン水槽に投入してブリコン達と、どんなバトルをするのでしょうか?










マスカヘロス レガニ 投入

2017-04-23 13:40:00 | シクリッド
 以前より気にはなっていましたが、今まで飼育したことのなかった
マスカヘロス レガニ “Maskaheros regani” の幼魚が茨木観魚園さんに居ましたので3匹導入してみました!!

























 まだ6cm程ですが、すでにけっこう綺麗なんですね!!


 しかし、昔「シクラソマ」と呼ばれたいたシクリッド達の学名、変わりすぎ!!


 ちょっと前までは「ヴィエジャ」だったのが「マスカヘロス」に変わってるですね。

 覚えられん、、、、。