熊本城マラソンのランニングソックスを買いに
熊本STEPさんへ
ロングパンツで今まで走ってたんですが
突っ張った感じがどうも違和感
今回は短パンにすることに
となると
ふくらはぎを固めてくれるハイソックス系がいいかと思って
伺ってみると
ソックスとセパレートが今は流行ってますと
ならば
「なんかその辺でいいのをお勧めしてください」
短パンは練習で履いているヤツでいいか・・・
と思っていたんですが
ついつい、本番用に揃えようかという気分になり
お会計~~
マラソンはこれで引退する宣言しているのに
なぜ、ウェアやシューズを新調してるんだろう
過去、山崎50年は
2005年 50本限定
2007年 50本限定
2011年 150本限定 57%
価格 100万円
3度リリースされたモルトウイスキー
今回は
サントリー山崎55年
100本限定 46%
価格 300万円
どういう目的でこのような超高額モルトウイスキーを販売するのか・・・
まぁーこれだけでもCMにもなりますがね
しかし、一体どんな人がどんな目的で購入するんでしょうか・・・
2023年 山崎100周年記念ボトルは
60年 500万円!?
加水して46%ってことなのか??
というか、長期熟成期間でそんなアルコール度数は下がらないのか・・・
こういうモルトが出てくると知りたいこと、疑問が出てきます
そうね・・・
私なら30人でグループエントリー
で、当選したならみんなでテイスティング会w
こういうことをやると話題になりますよね(どうせ、グループ内で複数本 当選しないって)
ネットより詳細を貼り付けておきますw
サントリースピリッツ(株)は、サントリーシングルモルトウイスキー「山崎55年」を、
100本限定で抽選販売します。2月5日(水)から募集を開始し、6月30日(火)に発売します。
サントリーシングルモルトウイスキー「山崎」は、日本最古のモルトウイスキー蒸溜所である山崎蒸溜所のモルト原酒だけでつくられたウイスキーです。山崎の地に湧く名水で仕込み、何年も四季を重ねながら木樽の中でゆっくりと熟成されていくモルト原酒を、ブレンダーの匠の技でブレンドし、精妙なバランスの香味に仕上げています。その繊細な味わいは、国内だけでなく世界でも高い評価をいただいています。
今回、1964年以前に蒸溜・貯蔵した酒齢55年を超える長期熟成モルト原酒のみを使用した「山崎55年」を数量限定で抽選販売します。55年を超える長期熟成モルト原酒は非常に希少で、定期的にその品質を確認し、長期にわたり手間暇かけて品質管理を行っています。その希少な超長期熟成モルト原酒の中から、熟成のピークを迎えた原酒をブレンダーが厳選し、丁寧にブレンドしました。
●中味について
55年以上熟成した希少な超長期熟成の山崎モルト原酒の中から、1964年蒸溜のホワイトオーク樽原酒や、1960年蒸溜のミズナラ樽原酒など、熟成のピークを迎えた原酒を厳選しブレンドしました。香味特長としては、超長期熟成ミズナラ樽原酒特有の伽羅や白檀を思わせる複雑な芳香、甘みとほろ苦さからウッディネスへと続き、かすかな苦みとともに濃厚な余韻が長くつづきます。
●パッケージについて
日本の丁寧な手仕事から生まれた、匠の技を集結させたデザインに仕上げました。クリスタル製ボトルに、筆文字の「山崎」を1本ずつ丁寧に彫り込み、年数表示部分には金粉と漆を施しました。手漉(てす)きの越前和紙で包んだ口部を京都の伝統工芸である組紐で結び、駿河漆を施した国産のミズナラ材の特製木箱に入れてお届けします。
竹鶴商品の終売のニュースで
このノンエイジも無くなり
春から改ノンエイジでリリースと予想(果たして)
というワケで
いつまでウチも入手できるか分かりませんが
2月は竹鶴ノンエイジを飲み尽くそう
ショットでもキープでもOK
春からリリースされると思われる竹鶴 改ノンエイジと
飲み比べもしてみたいところです