バークレー友子のテニスアカデミー日誌

オーストラリア、シドニーで30年目になるテニスアカデミーでの様子を書いています。よろしくお願いします。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さち)
2007-08-08 19:26:15
娘のテニス留学を考えている親です。オーストラリアは治安がいいのでオーストラリアのいくつかのテニスアカデミーのホームページを見ています。バークレーテニスアカデミーは有名な方々がいらっしゃるようでとても素晴らしい所ですね。しかし留学生はどうしているのでしょうか?有名な方と写真を撮ってホームページに載せるのもいいですがバークレーさんとの練習風景、留学生の練習などを文章ではなく写真で見たいのですが!子供を送り出し高額な金額を払うので不満のない留学先を考えています。
返信する
Unknown (島田 早苗)
2007-08-09 12:05:45
こんにちは。
いつもブログを見ていただきありがとうございます。ブログを書いております島田早苗です。
貴重なご意見ありがとうございます。
私はここに来て約4ヶ月が経ちます。
こちらではノビノビ テニスができ、試合が嫌いだった私も試合(競う事)がとても楽しくなりました。私は今年でテニスを始め9年目になります。東京のテニスリーグ第1部の大学を卒業し、ここに来ました。ここに来て4ヶ月で自分のテニスが変わって事が自分でも感じる事ができています。
最高のクレーコート(ここにしかない)に、新しいハードコート!そして何より、私はビンスに出会えた事に感謝しています。
環境がどんなによくても、コーチがどんなに有名でも 心 考え方 (うまくかけませんが・・・)がよくないと生徒もなかなか成長は出来ないと思います。自分は、今まで色々なコーチに出会ってきましたが、このようなコーチに出会えたのは初めてです。ビンスと出会えた時、私はテニスを続けてきてよかった!!と心から思いました。
自分は22歳なのですが、もっと早くビンスに出会いたかった・・・と思っています。
でも、最後のチャンスをもらえビンスに出会えた事でテニスの奥の深さ、テニスの面白さを実感しています。
高額な金額を皆遣い、親は子供に期待し大きな希望を持って留学を皆しています。
でも自分次第で満足度は変わると私は考えています。私達のアカデミーはテニスだけでなく、人らしさ 自分らしさを自然に身に付ける事もでき 更に偉大なる可能性があり、毎日何があるかとわくわくして朝を迎えています。

色々お答えいたしますので今後ともよろしくお願いします。

島田早苗
返信する
Unknown (バークレー友子)
2007-08-10 17:48:51
サチ様、コメントありがとうございます。近いうちに7,8月の写真がアップされますので、そこで留学生の様子が少しわかると思います。アカデミーのDVDがありますので住所を教えていただければお送りします。それをごらんになれば練習での様子などよくわかると思います。メールください。
返信する