バークレー友子のテニスアカデミー日誌

オーストラリア、シドニーで30年目になるテニスアカデミーでの様子を書いています。よろしくお願いします。

10月17日

2007-10-17 10:05:00 | ノンジャンル
  
(罰ゲームのニージャンプ、誰が一番ジャンプできているかな?)

昨日とはうって変わって涼しい一日です。
スライスといえば、トニーローチ。symbol2トニーローチといえばスライス。panそうです、トニーさんが教えるスライスからヒントを得て、ビクターが皆にスライスを教えてくれました。gift

昨日終了したトララルゴンでのジュニア16歳以下ナショナルズ(日本でいう全日本ジュニア16歳以下のような大会)では、キャサリン(バークレー)がアカデミーで指導している生徒ミアが優勝しました。trophyおめでとうございます。peace今日からまたトララルゴンで始まったマネートーナメントに出たあと女子2万5千ドルにもチャレンジして戻ってくるので戻ってきたらまた写真を載せます。smile

10月の中旬になったら、もうお店にはクリスマス関係のものが並ぶようになりました。
クリスマスは西洋の人たちにとってはとても大事な行事の1つです。
今年も私はがんばってクリスマスディナーを作る予定。good
それでもアカデミーはクリスマス、お正月休みなしでレッスンをしています。hinode
日本からの皆さんの参加お待ちしています。

ベジマイト

2007-10-16 12:45:07 | ノンジャンル
   

今日はとても暑くてその上風の強い一日です。boy
その強い風の中いつものトレーニングをしました。
こんなに暑いのに明日は19度という予報だそうです。tomato

今日は留学生にベジマイト(オーストラリアニュージーランドの国民食)を食べてもらい感想を聞きました。
ベジマイトはペースト状のものでイースト菌摘出物を元に作られていてビタミンBが豊富であることで知られています。オーストラリア人にとっての納豆のようなものです。fork

オーストラリア人が一般的に朝、食べるトーストにマーガリンをぬってから、うすくぬったり、子供たちのお昼のサンドイッチにチーズと一緒にはさんで食べたりします。item4

私もはじめてオーストラリアに来たときは、あーちょっと、と思いましたが、20年近くこちらにいて、トーストにつけて食べるとなかなか美味しいですよ。erohanadi

留学生の感想は、塩辛みたい、とかあーこれはちょっと苦手、、、という感想でした。

どうしてもパンにつけるものは甘いものが多いからか、この塩辛さが日本の人の口には合わないのかもしれません。でもオーストラリアに来たら、ぜひ食べてもらいたいものの1つです。



10月15日

2007-10-15 14:53:34 | ノンジャンル
今日も暑くてとてもいい天気、気持ちがいいです。home

ハードコートではスティーブンとカタリーナがトニーさんの指導を受けました。トニーさんは私とビンスがプレゼントしたフィラのシャツを着て登場。peace

その横で、ビクターコーチが皆のトレーニングをしている姿を見て、トニーさんが、ビクターコーチはとてもいい指導をしていると誉めていました。
毎日とても熱心に皆を本当にうまくしようと思ってやってくれている気持ちが伝わります。みんなとてもラッキーですよ。erohanadi

日曜日の朝カズナンバー2が帰国しました。テニスの練習が充実していただけでなく、オーストラリアの人が親切で驚いたという話を空港に行く車の中でしてました。また参加してくださいね、待っています。sun

この1-2年でアカデミーを訪問するお客さんが本当に増えました。テニスをする人だけでなく、レッスンに来る子供のお母さん、、お父さん、その他いろいろな方に会うようになりました。クラブハウスが毎日、和気藹々と楽しい雰囲気でいっぱいになっています。
   

ロジャーフェデラーパーフェクトテニスブック

2007-10-13 20:18:54 | ノンジャンル
9月19日にベースボールマガジン社から「ロジャーフェデラーパーフェクトテニスブック」が発売されました。new

私の手元にも昨日届いたのですが、その中の「前コーチトニーローチ氏が語る彼の強さの秘密」というセクションは、バークレーアカデミーが協力させていただきました。
(簡単に言えば、私がトニーさんにお願いして答えていただきました。
peace
わずかながらも貢献できたことはうれしいです。

どうぞ皆さんぜひ買いましょう。erohanadi
この本の売り上げの一部はロジャーフェデラー基金(ユニセフ)に寄付されます。



10月12日

2007-10-12 13:53:00 | ノンジャンル


テニスコートのすぐ裏にあるオーバルで今朝はトレーニング。
昨日で大学のサッカーキャンプは終了しました。

こんなに広くて自然がいっぱいあるところでトレーニングできるのもオーストラリアならでは、みんな幸せですね。

朝はお天気がよかったのですが、曇りときどき雨です。キッズのテニスのプログラムも今日で終了。
wink来週からまたみんな学校が始まります。

今日でカズナンバー2はトレーニング終了。日本でしばらくがんばったらまたオーストラリアで会いましょう。