バークレー友子のテニスアカデミー日誌

オーストラリア、シドニーで30年目になるテニスアカデミーでの様子を書いています。よろしくお願いします。

ゴスフォード

2009-07-24 09:11:00 | ノンジャンル




(宮崎国際女子テニス2009年、大会オフィシャルカメラマン撮影)

新婚旅行はハワイという少し前の時代は宮崎でした、そして巨人軍が青島でキャンプをしていましたよね、とてもよいところだったとカタリーナが言っていました。私も22年前に訪問したことがあります。

今日からオープントーナメントに出場する人はゴスフォードで午後から試合があります。朝はちょっと寒いと感じるぐらいでしたが、それでも日中はまた日差しが強く暖かい日です。
そして来週から3学期がスタートします。

DVDが15日発売になり、そろそろ購入された方の手元に届いていると思います。
どうか感想をお知らせください、次のシリーズを作るときの参考にしたいのでお願いします。
そして多くの皆さんがこのブログ読んでくださっていることを知り、ちょっと恥ずかしいような、、、、でも本当に感謝、感謝です。
デイビットとカタリーナの試合での様子を載せてほしいというリクエストが何人かの方からありましたので載せました。

冬は終わりでしょうか。

2009-07-23 17:06:00 | ノンジャンル
今日も暖かい日で日中は20度以上あったのではないかと思います。
このまま冬は終わって暖かくなっていくのかもしれない、そうなってほしいなと思っています。寒いと感じる日々がとても短い、やはりオーストラリアですね。

昨日のデイビットの飛行機は離陸のときのエンジントラブルで出発ができず、今日の午後に変更になりましたが、それでは試合に間に合わないので、乗り継ぎの飛行機のアレンジのしなおしや、ホテルの変更、試合のウィズドローと、思いがけないことが起き、その対応に追われて一日過ぎてしまいました。
またみんなと再会ができたのでsmileよかったです、出発は月曜日になりました。

  
(今年6月の昭和の森フューチャーズ本戦での写真、北澤氏撮影)

今日も快晴

2009-07-22 12:14:00 | ノンジャンル


アメリカから学校の休みを利用してオーストラリアに来ている二人。毎週2回2時間ずつのレッスンを受けています。
いつもトニーさんのレッスンを横から眺めていましたが、今日やっとサインをもらい、写真を撮ってもらうことができました。

デイビットが今日スペインのフューチャーズに向かいました。
ずっと一緒に練習してきた留学生と別れるのはつらいものです、たった2ヶ月遠征に行くだけなのですが、テニスで出会った仲間とは、テニスをしていれば、またいつかどこかで会えると思います。
日本でヨネックスの展示会に行ったときに、10年前に留学していた生徒に出会いました、テニス関係の仕事をしているので、いつか会えると思っていた、と言われうれしかったです。
そしてカタリーナが行った宮崎でも、7-8年前ジュニア時代遠征で来ていた選手や高校のときに英語のプログラムと合わせて留学していた仲間と試合で一緒になりました。これがスポーツの、テニスのよさかもしれませんね。

メトロポリタンハードコートジュニア

2009-07-21 10:29:00 | ノンジャンル




ヨーロッパから戻ったクリスくん、デイビットと練習をしました。

今日も暖かく風もない穏やかなテニス日和です。
スクールホリデーも2週目、メトロポリタンハードコート選手権ジュニア2日目です。
試合会場に行くと、あれーこれは誰のお父さん、誰のお母さんだったかな、とおもうような方たちから声をかけられ、14日からの大会エントリーするからねーと言われたり、また毎日大会の問い合わせの電話が多く喜んでいます。smilesymbol1clap
日本は夏休みが始まりましたね。
夏休みにアカデミーに参加される皆さんに会えるのを楽しみにしています。

日本から戻りましたその4

2009-07-20 16:13:00 | ノンジャンル




12日日曜日のレッスンでの写真です。
朝早くからたくさんのジュニアの皆さんが集まり充実したレッスンとなりました。
いつも助けてくれるよう子やわざわざ会いに来てくれたヒデ、すし、ケンジュニア、そしてコーチのまことくん、昭和の森テニスセンターのスタッフコーチの皆さん、大変お世話になりました。そして男女ともにITFの試合でも子供たちが大変お世話になり写真もたくさん撮っていただき、ありがとうございました。またカタリーナ、デイビットは来年も出場すると思います。よろしくお願いします。