バークレー友子のテニスアカデミー日誌

オーストラリア、シドニーで30年目になるテニスアカデミーでの様子を書いています。よろしくお願いします。

全豪オープン4

2012-01-20 10:37:00 | テニス留学


昨日2回戦レイトンヒューイット選手勝ててよかったと思います。

今朝帰国したカイくんとソラくんと一緒に撮った昨日の午後の写真です。

12月1月と遠征で参加された方や個人的に留学した方たちたくさんいますが、ホームステイの食事はどこもおいしくて、満足してもらえたようでうれしいです。
いいファミリーを私たちが選んでお願いしています、ですから今から2月3月のお休みに参加しようと考えている方たち、心配いらないです。

キッズテニスの遠征のみなさんは無事今朝成田に到着しましたね。
今朝から大地くんが参加してくれています。



全豪オープン3

2012-01-19 12:18:00 | テニス留学
全豪から戻りレッスンの前に一人一人、試合を見てきて何を学んだかを発表しました。

1週間の滞在で参加してくれたソラくんとカイくんは明日帰国。
短い滞在でも全豪にも行かれてたくさんテニスができてよかったと思います。





全豪オープン2

2012-01-17 19:45:00 | テニス留学


12名の留学生たちは今夜無事シドニー空港に到着しています。
昨日も今日も特別暑い日でした。
飛行機に乗ってしまえば1時間です、近いですね。


メルボルンパークは2015年までに新しくなるそうです。
インドアのコートが増えクレーコートが増え、全豪の会場も新しいものに変わります。
もうすでにその工事が少しずつ始まっています。

私とビンスはテニスオーストラリアのご招待により、ハイセンスアリーナの特別席で観戦させてもらいました。素晴らしいランチとワイン、デザート、またシートもとても快適なシートで何よりエアコンのきいた部屋でゆっくりとできました。

全豪オープン1

2012-01-16 19:38:00 | テニス留学
総勢12名でシドニーを出発した留学生グループは無事にメルボルンに到着し昨日初日は市内観光、今日はそれぞれいくつかのグループに分かれて観戦しました。

私とビンス、デイビットは最初にどうしてもイタリア人のフラビオの試合がみたかったので(勝利しました)そちらを見てからロッドレーバーアリーナへ。
今日は特別に暑い日だったのであまり歩きまわらずセンターコートで観戦をし、その後以前コーチしてくれていたデイビットや年末にマッチ練習に来たジェフ、そして彼らの友達とたくさんおしゃべりに花が咲きました。

メルボルンの町はこの時期はとても活気があり、とくにヤラ川沿いは新しいエリアでとても素敵なお店やレストランがたくさんあります。





シドニーインターナショナル2

2012-01-13 12:10:00 | テニス留学


クレーコートとハードコート2つのグループに分かれて午前中はレッスンとドリル、午後はマッチ練習をしています。

この数日間10枚以上の写真をフェイスブックに載せていますのでご覧ください。
バークレーアカデミーを探してください。

キッズテニスの遠征グループの皆さんは無事にワドンガに到着し試合に出ています。
メルボルンでお目にかかるのを楽しみにしています。