花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

2つのプレゼンソフト

2014年01月28日 | 研究
来月になると東京で低炭素杯が開催されます。
発表用のパワーポイントのデータもほぼ完成。
そこで投影しながらみんなで最終チェックを行いました。
そのおかげで配色などの問題点がいくつか発見できました。
でも大丈夫、あっという間に発表メンバーをサポートする
同じ2年生がその場で修正してくれました。
チームのコンピュータはMacです。
Macのプレゼンテーションソフトはご存知「キーノート」!
スティーブジョブスが自分のために作ったという使いやすいソフトです。
そこでチームは便利なのでよくグラフなどをキーノートで作ります。
嬉しいことに出来たグラフは簡単にパワーポイントへ貼付けられます。
低炭素杯の発表データもこのように2つのソフトを使って作られました。
チームは今年度、パワーポイントの発表データを9つも作りました。
しかし校内で披露したのはそのうちわずか2つ。
みなさんの想像以上にビジネスや商品開発の研究が多いのです。
この未公開の発表にこそ、チームの本当の姿があるのかもしれません。





コメント

格納庫

2014年01月28日 | 研究
チームは今年、校内から全国規模の大会まで
なんと8回ものポスター発表を経験しました。
チームはそれぞれがテーマをもって研究をしています。
したがってその人専用のポスターが作られることになります。
このポスターを最新データに更新しながら2年使うのが一般的です!
今年の3年生も日本農芸化学会、日本植物学会、中部大学、青森大学など
たくさんの発表会で自分のポスターを披露してきました。
今年の発表もすべて終わり、ポスターも土肥室の倉庫にしまわれました。
結成してから5年、いろいろ活動をしてきましたが
ここはそんなチームの足跡を格納している場所なのです。
そんな3年生も今日から学年末考査。
ペーパー相手ですが学習成果を披露してくれるでしょう。

コメント