花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

ビジネスチャンス!

2014年08月26日 | 学校
チームの温室のすぐそばにある畑です。
おそらく園芸科学科の草花班が使っているものと思いますが
この通り、菊の花がたくさん咲いています!
しかし残念ながら鑑賞するにはちょっと遅すぎたようです。
農業高校では自ら栽培して販売する経験をさせます。
したがって切花を栽培して販売している草花班もかつてありました。
ところがお盆でお墓や仏壇に供える花を栽培した斑はいません。
お盆になるとたくさんの方が花を供えます。
この時期は花も高値となりますが
だからといって供えない人はいません。
したがってこの時期に安価な切花を提供できれば
みなさん喜ぶはずです。
きっと先生方もお盆用の花がほしいので
最高のビジネスチャンスになると思います。
しかしこれには大きな問題があります。
もしお盆直前に花を販売しても
先生方の多くがすでにお盆の休暇をとられ
購入する人がほとんどいない可能性もあるのです。
ビジネスとは難しいものです
コメント

キジバト

2014年08月26日 | 学校
朝の名農に生き物の気配。
見上げると電線に大きな鳥が止まっています!
羽の色からすぐキジバトであることがわかりました。
キジバトは別名ヤマバトとも呼ばれ
独特の鳴き声で古くから親しまれてきました。
里山の鳥としてのイメージがありますが
1960年頃までは山岳地帯の鳥で
めったに人前に姿を見せることはなかったといいます。
近年、禁猟区が増えてきたため
人を恐れず里に下りてきたようです。
さてこのキジバトの季語は何でしょう。
調べて見ると残念ながらありません。
鳩もないそうです。
しかし秋の季語に「鳩吹く」という言葉がありました。
鳩吹くとは「鳩の鳴き声をまね両手を合わせて吹くこと。
また山鳩を捕まえるためまねて吹くこと。また鹿狩りの際、
獲物を見つけたという合図に吹いた」と解説されています。
確かに哀愁ただよう鳴き声はイメージとして秋かもしれません。
もうすぐ里に秋がやってきます。

コメント