花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

サンパチェンス・ガーデン

2015年07月13日 | 研究
チームがいつも本拠地として使っている馴化温室。
その温室に付属している駐車場脇に花壇があります。
ところが春から浄化活動のために忙しく、
花を植えるという心の余裕がありませんでした。
大会も終わって一息つくと、草だらけの花壇がやはり気になります。
そこで先日、サカタのタネさんからいただいた
サンパチェンスを植えてみました。
不思議なものでご覧の通り、ピンクの花色が一気に
周辺を明るくしています。
まだまだ苗はあるので、今度は鉢植えなどにして
学校に飾ってみたいと思います。
また今月29日には第6回となるアグリサイエンスが
チームフローラフォトニクスの運営で開催されます。
今年も昨年同様、参加されたみなさんに
このサンパチェンスを記念品として差し上げたいと思います!
コメント

素敵なプレゼント

2015年07月13日 | 研究
日頃から環境浄化活動に取り組んでいるチームフローラフォトニクス。
その原動力がサンパチェンスというきれいな草花です。
先日、チームのもとに嬉しいプレゼントが届きました。
開けてみると、なんと100株ものサンパチェンスではありませんか。
送り主はサンパチェンスの開発メーカーである「サカタのタネ」。
花をくださった理由は、せひ学校に植えて楽しんでくださいというものでした。
サカタさんはバイオエンジンを使った水質浄化ボランティアに取り組んでいる
チームをいつも支援してくださってます。
しかし今回はボランティアではなく、自分たちでぜひ楽しんでほしいというのです!
そこでメーカーの優しい気遣いに感謝して、ありがたくいただくことにしました。
今年は自分たちで購入したものとこのようにいただいたものを含めると
何と春から300株ものサンパチェンスを育てたことになります。
色とりどりのサンパチェンスが
殺風景な男だらけの温室を明るく照らしています。







コメント