花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

やったね、下剋上

2024年10月25日 | 環境システム科
これは1学期のある日の放課後。
たった3人しかいない2年生のFLORA HUNTERSが
これまたたった1人しかいないJr.に指導しながら一緒に研究をしています。
今の3年生から見ると7年ぶりに入ってきた2年生は可愛い存在。
そんな2年生とってはこの1年生も可愛い存在です。
よく見ると2年生の紅一点がピペットの使い方を教えています。
このようになんとしても可愛い彼の実験を成功させようと
みんな一生懸命サポートしているのです。
そんな彼らに朗報が届きました。ある環境系のコンクールに
3年生と2年生+Jr.でそれぞれ応募していましたが
なんとどちらも入賞したというお知らせです。
このところ何をやっても3年生に勝てない2年生。半分腐っていました。
今回だって3年生の方が上位だろうと思って結果を見てみると、
とうとうやりました。2年生とJr.が取り組んだこの研究の方が上位なのです。
これには大喜びです。11月上旬にはFLORAダービーの秋の集計が行われます。
もしかしたら順位にも影響かあるかもしれません。楽しみです。
これから後輩たちにもいいことがたくさんありますようにと祈るばかりです。
コメント

仲良くゴールイン

2024年10月25日 | 環境システム科
FLORA HUNTERSの2年生。
2学期に再試験をしていた男子メンバーが先日やっと収穫を迎えました。
栽培したのはミニハクサイ。代表的な好硝酸性植物です。
それなのに彼が与えた肥料は尿素態窒素。
尿素態窒素はアンモニア態窒素にかわり、
さらに硝酸態窒素にかわってやっと作物に吸収されます。
したがって吸収されるまで時間がかかります。
彼はこれを利用して植物体の硝酸態窒素濃度を
低減させようとしているのです。もちろん生育は悪くなります。
それを助けるのがLED。強制的に光合成を盛んにさせ
成長を促そうと取り組みました。
収穫の結果、見た目は予想通り、LED照射区は大きくなりました。
あとは成分です。2年生はたった3名。
したがってみんなで協力しないと何もできません。
この日も硝酸態窒素濃度などを測定するために
紅一点が葉をすりつぶしています。
まもなく、みんな仲良く手を繋いでゴールインとなります。
コメント