花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

地方ってどこ?

2024年10月28日 | 
青森県には伊奈かっぺいさんというタレントさんがいます。
昔は地元のTV局にお勤めで、ラジオなどのパーソナリティーも務めていたで
毎日のように楽しいお話しを車の中で聞いていたのですが、
最近はあまりお耳にかからなくなりました。
ところが先日、TVを見ていると、ライフワークにされているトークライブ
「13日の金曜日」が紹介されてました。13日の金曜日に、決まった場所と時間で
ライブをするというイベントで、青森県民にはお馴染みです。
実はその昔、名久井農業高校の収穫感謝祭のイベントで
伊奈かっぺいさんをお招きしてトークライブをしてもらった記憶があります。
生徒も先生もみんな体育館で大笑いしたものです。
さてそんな昔の伊奈かっぺいさんの名農ライブを思い出したきっかけが、
先週見かけたこの看板。「りんご地方発送中!」と書いてあります。
またお店にとっては「地方発送お承ります」とも書かれています。
青森からりんごを東京に送っても、大阪に送っても地方発送。
つまり東京は地方で、青森こそ中央なんだ!というのが定番のネタでした。
今年の収穫感謝祭は11月4日。全校生徒で焼肉です。
コメント

仇討ち失敗、返り討ち

2024年10月28日 | 研究
1年生のJr.と2年生がトライしているのは砂漠の砂で栽培する研究。
現在の3年生の1人が昨年、ナガイモを栽培したところ下に伸びることができず、
なんとジャガイモのような形になってしまい、失敗してしまいました。
そこで2年生とJr.が先輩の仇を取ろうとリベンジしていました。
上段はカブ。左は培養土。そして右の赤い土はナミブ砂漠の砂です。
やはり水を含んで粘土状になった砂は、肥大どころか
根の伸長も抑制しているようで、ご覧のとおり勝負ありました。
なんと返り討ちに合い、完敗です。どうやら作物の選択に失敗したようです。
粘土質を好む植物、粘土質でも育つ植物を選ぶ必要がありそうです。
下段をご覧ください。なんとなく右の赤土の方が育っているような気がしませんか。
こちらはラッキョウ。カブやナガイモと同じ根菜類ですが、
ラッキョウは栄養分があれば粘土質でも育つ作物。
堆肥と化学肥料を施していることもあり、元気です。
こちらは期待が持てそう。調べてみるとラッキョウより
粘土質を苦にしない作物はサトイモやショウガだそうです。
植物を使う研究は、一般に露地では1年間に1回しかできません。
3年目の正直、ぜひ来年はサトイモで再々挑戦してほしいと思います。
コメント