先日、釧路のおみやげということで、今が旬の時鮭とタラコを頂きました。
時鮭(トキシラズ)とは北海道の高級食材として、食通のあいだでたいへん人気があります。
釧路など地元では、春から夏にかけて獲れる貴重な鮭として楽しんでいたのがSNSなどで広がり、いまでは脂のりがもっとも良い高級鮭といわれています。
早速頂きました。
美味しい。
身がふっくらとしていて、しかも、油がかなりのっている。
その油が上品なんだな〜。
なんと表現したら良いのか、本来心の中で思っている鮭の味とでもいうのかな。←大げさではありません。笑
それと新鮮な釧路産タラコ。
腰のある卵のつぶつぶが、舌の食感に伝わってきます。
ふだん朝食はパンなどで簡単に済ませるのですが、ここ何日かはご飯(山形産コシヒカリ)にしています。
鮭ご飯やタラコご飯、鮭タラコご飯、はたまたタラコ卵かけご飯など。
本来の日本人の朝食で、幸せな時鮭&タラコ三昧です。←全くダイエットになっていない・・
<釧路産タラコ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6e/b60e18477fa47617ccb534fdbd21baed.jpg)
<一塩した時鮭>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f2/bc52813ab18c565729e6771b374d4d14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4b/2a3a2f43523df7263edef2e4d8a5c162.jpg)
<タラコご飯>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9d/df6647c5ef7cf6977483cec8369dca81.jpg)
<タラコ&卵かけご飯>
時鮭(トキシラズ)とは北海道の高級食材として、食通のあいだでたいへん人気があります。
釧路など地元では、春から夏にかけて獲れる貴重な鮭として楽しんでいたのがSNSなどで広がり、いまでは脂のりがもっとも良い高級鮭といわれています。
早速頂きました。
美味しい。
身がふっくらとしていて、しかも、油がかなりのっている。
その油が上品なんだな〜。
なんと表現したら良いのか、本来心の中で思っている鮭の味とでもいうのかな。←大げさではありません。笑
それと新鮮な釧路産タラコ。
腰のある卵のつぶつぶが、舌の食感に伝わってきます。
ふだん朝食はパンなどで簡単に済ませるのですが、ここ何日かはご飯(山形産コシヒカリ)にしています。
鮭ご飯やタラコご飯、鮭タラコご飯、はたまたタラコ卵かけご飯など。
本来の日本人の朝食で、幸せな時鮭&タラコ三昧です。←全くダイエットになっていない・・
<釧路産タラコ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6e/b60e18477fa47617ccb534fdbd21baed.jpg)
<一塩した時鮭>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f2/bc52813ab18c565729e6771b374d4d14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4b/2a3a2f43523df7263edef2e4d8a5c162.jpg)
<タラコご飯>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9d/df6647c5ef7cf6977483cec8369dca81.jpg)
<タラコ&卵かけご飯>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/83/7f1ba07d6adb40c6fba882c46034afac.jpg)