同じ職場のS氏。
糖尿病の数値でライバル関係にある。
前回の検査で、ヘモグロビンA1cの数値が、S氏 6.6 私 7.0。
一応この状態で、私は負けているのだが、
S氏は服薬治療中。私は、服薬なしで、生活改善中。
同じ土俵上ではないが、周りから見れば、どっちもどっち。
そのS氏が、先日検査を受け、今日その結果報告を受けた。
A1c 6.6 で変化なし。
しかし、薬が増やされた模様。
どうやら主治医からすると、もっと良くなっていなければならなかったのに、
変化なしでは、増薬やむなしとなったらしい。
S氏にも、思い当たる節があるようで、
「肉の食べすぎ」「体重2㌔増加」など、不摂生が次から次に暴かれてしまう。
そして、今日の昼食時、こそこそと苦笑いを浮かべ、食前薬を飲んでいる。
うひゃ、うひゃと指を差して笑ってしまった私だが、
冷静に考えると、近い将来の自分の姿と重なりあうのである。
これはいかん。もっと精進せねば・・・。
ちょっとビビりながら、近々検査に行くことにしよう。
糖尿病の数値でライバル関係にある。
前回の検査で、ヘモグロビンA1cの数値が、S氏 6.6 私 7.0。
一応この状態で、私は負けているのだが、
S氏は服薬治療中。私は、服薬なしで、生活改善中。
同じ土俵上ではないが、周りから見れば、どっちもどっち。
そのS氏が、先日検査を受け、今日その結果報告を受けた。
A1c 6.6 で変化なし。
しかし、薬が増やされた模様。
どうやら主治医からすると、もっと良くなっていなければならなかったのに、
変化なしでは、増薬やむなしとなったらしい。
S氏にも、思い当たる節があるようで、
「肉の食べすぎ」「体重2㌔増加」など、不摂生が次から次に暴かれてしまう。
そして、今日の昼食時、こそこそと苦笑いを浮かべ、食前薬を飲んでいる。
うひゃ、うひゃと指を差して笑ってしまった私だが、
冷静に考えると、近い将来の自分の姿と重なりあうのである。
これはいかん。もっと精進せねば・・・。
ちょっとビビりながら、近々検査に行くことにしよう。