goo blog サービス終了のお知らせ 

もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

桜巡り 酒波寺 ~ ご近所

2014年04月12日 | ちょっとお出かけ

今日も朝からイイ天気。

絶好の花見日和です。

朝早くから、海津大崎へ向かう車と思われますが、たくさん北を目指しています。

今日と明日は交通規制で、一方通行。

イイ天気なので、大混雑は確実ですが、多くの方が高島に来られるのはとてもイイこと。

存分に高島のイイところを堪能して頂きたいと思います。

そこで、私も花見です。

今日は、奥さんの実家の法事があるため、朝早いうちからウロウロ出かけました。

まずは、先日KAMEさんが行って来られた酒波寺。

まさに見ごろとのことです。

しばらくぶりで、こんな仁王門が出来ていて、ビックリ。

もちろん仁王様が睨んでおられます。

さて、この山門からの眺めです。

そして、中へ。

早朝ですので、誰もおられません。

そして、有名なエドヒガンザクラ。

私の腕とカメラでは、うまく撮れないので、KAMEさんの画像をちょっと拝借。

さすが素晴らしい。(著作権料については、ご容赦を・・・。)

イメージ 16

幹径約4m、樹高21.5m。樹齢は5~600年。

行基菩薩が開創されたお寺です。

そして、私は読んだことが無いですが、この小説に出てくるらしいです。

今まさに見ごろ。

青い空、春の空気、そして、ウグイスの声がホ~~ホケキョ。

実にイイところです。

酒波寺を後にして、続いて訪ねたのがこちら。

私が卒業した名門小学校の裏側にあり、大師山、通称「だいしさん」にあります。

確かあそこにも桜があったなぁ~と思いだし、立ち寄りました。

こちらも静かで、きれいで、山ハトの声が聞こえていました。

イイところです。

そして、ちかくの運動公園前通りです。

こちらも見事な桜並木が続きます。

さて、ぼちぼち帰ろうかなと思いつつ、ついでにもう一か所。

5/4は七川祭開催されます。

大きなお祭りです。

それでは、ぼちぼち戻ろうかな。

と言うところで、もう一か所。

おばあさんがグランドゴルフを楽しんでいる公園です。

昔、お城がありました。

実は、この桜、30年近く前に私も一員として植えました。

それが、こんなに大きく、きれいな花を咲かせています。

と言うことで、早朝からウロウロと一人で花見をしてきました。

ちょっと遅くなってしまい慌てて着替えて、法事へと行ってまいります。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする