昨日の日曜日の朝、お天気は晴れ。
風無し、日差しが強い。
それでも夏とは違い、実に清々しい。
そこで、走ろう。と出かけました。
このところ、ほとんど走れていない。
先週は、マラソン大会の10キロに出場しましたが、やはり練習不足を実感。
それから今日までまったく走っていない。
まぁ、毎日仕事だし、無理な運動は控えようと言い訳的な心理が働いていてしまうのですが・・・。
とにかく朝日を浴びながらトコトコ。
しかし、1キロほど走ると、息が苦しい。
2キロまでがんばったが、どうも調子が出ない。
無理は禁物と歩きへ変更。
早朝の琵琶湖岸で道草です。
エリ漁。
そして、この植物、名前は〇〇ウルシかなんかですが、忘れました。
イイ感じです。
ちょっと歩いて、またまた走りだしました。
3キロ、4キロ、またまた辛い。
日差しも暑く、汗が出ます。
一応、健康的な早朝ランニングですが、息遣いはゼェーゼェー。
また歩きました。
草木がどんどん芽を出し葉が繁り出し、きれいです。
何かいないかな?
ここには、私の大大嫌いなカエル、それも食用ガエルが数匹。
実に気持ちが悪い。
こちらは、生き物は発見できず。
たんぽぽの綿帽子がいっぱいありました。
風が吹くまでの命です。
すると、いつも春になると出てくる虫です。
理由が分かりませんが、命がけの道路横断。
車に轢かれます。
昔から気になっていたのですが、どうして道路を渡るのか?
反対側も草むらなのに・・・。
気になります。
レンゲの花。
蜂が飛んできていました。
と、こんなことをしていると走れていません。
まぁ、イイか。
他にも、楽しい発見があります。
私は、ついでに釣りのエサ用のザリガニがいそうな川を探していましたが、なかなか見つかりませんでした。
と言うことで、一応走ったり、歩いたりで8.77キロ走破。
イイ汗かきました。