もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

葉桜RUN

2018年04月13日 | マラソン・ランニング

今日は宿直明けです。

帰ってくると工事をされてました。

おばあさんの洗濯機の上のテラスが経年劣化で交換です。

ほんと物入りであります。

完成。

さて、夕方の4時、少々お疲れ気味ではあるが、天気もいいし、ちょっとだけでもと思い立ちRUNへ。

琵琶湖岸に出ますと、1週間前には満開だったさくら街道も、完全に葉桜に代わってます。

654番、また来年きれいな花を咲かせてください。

654番近くのノウルシ群生地は、先日読売新聞に掲載されてました。

そのためもあり、ぼちぼちと訪れる人がおられます。

ノウルシは、今が満開と言える状態できれいです。

黄色が濃くなりました。

水鳥観察センター横のヤギです。

ちょうど夕食の時間でした。

何を食べているのやら?

続いて、びわ湖の岸近くへ。

すると、カモメの群れがプカプカと。

どうもびわ湖には似合わないような・・・。

相変わらずの道草RUN。

向かい風でしたので、この時点で疲れました。

これからは、追い風方向へ。

すると、楽ちん。

今度は暑くなってきました。

この時期、若芽が出だしてます。

ということで、宿直明けで疲れ気味の中、風にも悩ませての10.86キロでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする