もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

御朱印巡り ~ 実相院門跡 京都市左京区岩倉

2018年11月27日 | 神社・仏閣

今日は、ポカポカと暖かい、とてもいいお天気でした。

私は、仕事で京都へ。

左京区岩倉へと行きました。

少し余裕を持って行ったところ、早く着いたので、時間調整。

目的地のほんの近くに、実相院というお寺がありました。

詳しくは、こちらを。

紅葉の季節でもあり、たくさんの観光客の方も来ておられるので、私もちょっと訪ねてみました。

拝観料は、500円也。

中に入ると、きれいな庭があります。

実は、ここが有名なのは、こちらの景色。

室内での撮影は禁止されているので、こちらはパネルです。

ちなみにこの時期は、「床もみじ」と言いまして、みなさんこれを目当てにいらしてます。

今回は、ちょっと遅かったです。

ということで、買った絵葉書から紹介しておきます。

まずは、一番の売りの「床もみじ」。

冬は、こんな様子。

夏は、こうらしいです。

実に素晴らしい。

それにしても、床がこれでもか、というほどテカテカにしてありました。

外から見るとこうなりまして、風情なし。

そして、石庭も良かったです。

ほんと素晴らしい庭を堪能しました。

帰りがけに、こちらのお守りを購入。

なるほど・・・。

早速、財布の中へ。

仕事の時間調整ということもあり、ちょっとせわしなかったですが、良かったです。

岩倉という静かな地にとても合ってました。

御朱印です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする