もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

釣行記 釣堀フィッシングレインボー ~ 2018.11.28

2018年11月28日 | 海上釣掘

今日は、今年最後となる予定の釣堀レインボー釣行でした。

今日の釣行者は、3号筏で沖側にタイヤ屋社長、2号側にH氏、岸側にF氏、5号側のM君と私の5名です。

準備ができた時点で開始。

時刻は、6:15、真っ暗です。

それから、しばらくして私の穂先がピクッ。

おや?

エサがありません。

もう一度、7メートルへ落として、真剣に穂先を注視。

すると、お辞儀しました。

ピシッ!

うれしい鯛です。

それから、私は爆釣モード。

どんどんアタリがあり、どんどん釣っちゃいます。

もう実に申し訳がない。

F氏、H氏、M君は、アタリすらなく、ふてくされ気味。

そして、放流タイム。

それからも、私は鯛が続きました。

そして、ついにストップ。

いやはやどうしたことか。

いい気分。

そして、今度は青物放流。

気合を入れて、青物狙い。

活きアジ、イワシ、カツオ、シラサ・・・。

あきまへん。

仕方がないので、鯛に戻そう。

すると鯛です。

これで止まったので、あちこちと棚を探ります。

そんな時、浮きがスーーーーーッと入りました。

うまくいったな。

ありゃりゃ、動きが違うぞ。

なんと、青物でした。

8メートルでエサは、マダイイエロー。

ハリスは2号で、針がチヌ針2号。

こりゃ、ヤバい。

皆さんに謝りながら戦闘開始。

バラシてはならぬと、慎重に。

そのため、時間がかかりました。

申し訳ございません。

おかげさまで、丸々太ったワラサ大でした。

実に重量感あり。

その後は、いつもの私に戻り、後半はあきまへんモード。

10メートルで鯛を2匹追加し終了です。

ちなみに前半、あかん・あかんとお怒りモードのF氏、シラサでシマアジ。

そして、今度は青物。

ヒラマサもどんどん。

カンパチも・・・。

青物4本を釣りあげ、超ご機嫌モードへ。

やれやれです。

それよりも、すごいものを見せていただきました。

11号を一人で貸し切りをされていた方です。

最初から、青物をどんどん。

一服で鯛を釣られて、またまた青物。

とにかく絶えず釣られてます。

途中で店長が〆るためにでっかいスカリをあげると、とても持てません。

一人で一マス貸し切りもすごいですが、怒涛の勢いで釣り続けられるのがスゴイ。

猛者です。

最終、話をしていると、どうやら青物は10本ほど、タイなどは40枚ほどらしく、全部で50はいっている模様。

私たち5人分より多い。

凄まじい方でした。

ちなみにどんな入れ物で帰られるのでしょうか?

クール宅急便並みの車?

世の中、すごい人がおられるものです。

さて、こちらの釣果報告。

H氏 鯛 1 ツバス 1 シマアジ 2 計 4

M君 鯛 2 シマアジ 1 計3

F氏 鯛 2 シマアジ 3 カンパチ 1 ヒラマサ 3 計 9

社長 鯛 4 シマアジ 1 ヒラメ 1 カンパチ 2 ヒラマサ 1  計 9

私  鯛 10 デカワラサ 1 計 11

 

棚とエサ

棚は 7~10メートル

エサは 黄エビ 団子 シラサ

 

ということで、来月は忙しくて釣行は無理な感じ。

今年は、これで終わりか?

それとも、お天気というか雪の具合を見て1月行くかな?

まぁ、とにかくいったん終了です。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする