今日は、とっても良いお天気でした。
桜も満開です。
そんな日に大津の次男宅へ。
私たちは南に向かってスイスイ。
しかし、北向き、いわゆる高島市方向は渋滞発生。
みなさん、海津の桜などへ行かれるのでしょうか?
さて、私と奥さんは次男宅へ行き、それから孫と一緒に出掛けました。
次男夫婦が用事があるため、じぃじとばぁばが孫の面倒を引き受けた次第。
大丈夫かな?
それでは、大津京駅。
すでにパワー全開で走り回ってます。
そして、京都駅。
ここで、助っ人ととして呼んでいた長女と合流。
元気いっぱいの孫には大人3人で対応しないと・・・。
これからどこへ行くかと言えば、梅小路の京都水族館です。
到着の前に腹ごしらえ。
途中で見つけたうどん屋さんへ。
ちゅるちゅるよく食べます。
とにかくよく食べます。
ご機嫌です。
そして、梅小路公園に到着。
水場を見つけて一直線。
すぐに止めに入ります。
危ない危ない。
それから、広ーい公園を走り回ります。
ホンマに元気。
鳩を見つけました。
もちろん追いかけます。
さて、いよいよ水族館へ。
オットセイを見てワァーワァー。
しかし、オオサンショウウオは怖いようです。
ペンギンは好きなようです。
チンアナゴも真剣に観察。
とにかくなんにでも関心を示し、一生懸命。
そして、イルカショー。
迫力満点ですが、表情変わらず。
このあと、ショップでお買い物をして、おむつ交換。
小さな子供さんを連れた方が多く、多目的トイレには順番待ちが・・・。
おむつ交換も大変です。
そして、またまた公園へ。
このころになると、少し疲れたようで眠くなってきました。
その間にじぃじは一人でスチーム号を観に行きました。
もうみんなお疲れですので、ぼちぼち帰路へ。
途中で滑り台などの遊具を見つけたので一目散。
怖いもの知らずの為、大変です。
滑り台を楽しんでから、新しくできた梅小路京都西駅へ。
京都駅まで一駅ですが、もうぐっすりと寝ちゃいました。
大津京で下りて、マンションへ。
30分ほど寝たのでまたまた復活。
まぁ、自宅ですので安心です。
しかし、朝出かけるときから少し鼻水が出ていました。
心配していたのですが、だんだんと鼻水が・・・。
家に帰ってからも鼻水タラタラ。
パパとママが帰ってきて、今日一日の孫の行動を報告。
鼻水のことを話したら、今朝からどうも・・・。
熱を測ると、37.7℃もありました。
ただ、元気なまま。
動き回っています。
保育園でかぜ?をもらってきたのかな。
それに、今日の疲れが・・・。
しっかりと元気になってね。
ちなみにじぃじとばぁばの腕や腰はパンパン。
こりゃ筋肉痛になるかも・・・。
それにしても、パパとママがいなくてのお出かけ。
みんなクタクタ。
それでも、ずっと笑顔でいられました。
孫、それはかけがえのない存在であります。
満足、堪能の一日でした。