今日は、雨。
休みですが、RUNも休み。
寒くてもスタートしてましてが、さすがに雨は・・・。
仕方なしです。
そんなことで、Stay Home。
まずは、孫の誕生祝をいただいた方へ、内祝いの段取り。
以前にも第1弾を終えてましたが、追加の方に対してのお礼です。
もちろん今回も「お祝い」は息子へ。
内祝いの段取りと費用はこちら。
そんなことになっています。
仕方なしです。
続いて、釣りの準備。
明日、懲りずにワカサギ釣りへ行ってきます。
前回は、撃沈しましたので、リベンジなるか?
友達のゴローと一緒です。
頑張ります!
それでは、話は変わりまして、選挙です。
ここ高島市の4年に一度の選挙が巡ってきました。
今日は、告示日です。
まずは、市長さん。
現職と新人の一騎打ち。
はてさて、どうなるか?
続いて、市議会議員。
18の枠を巡って、20名が立候補。
2名が脱落と言うことになります。
今回は、まったくの新人の方も出られます。
ただ、女性が少ないかな。
4名の候補者なので5分の一です。
はてさて、どうなるか?
ちなみに市議会議員選挙となると、地元色が濃くなりがち。
しかし、わが町は実は他町に比べて候補者が極端に少ない。
と言うことは、票を取りにどんどん入り込んでこられます。
とにかく、高島市のために尽力願う方々ばかりです。
そこで、現在の高島市は、人口47,544人。
面積は滋賀県一ですが、人口密度は大変少ないです。
平成17年に合併して誕生したときは、56,000人だったのに、
16年経過し、2割ほど減ってます。
エライこっちゃですわ。
そんな高島市の行く末を託す、市長さんと議員さん。
しっかりと投票をせねば・・・。
ということで、今夜の同級生によるZoom座談会のテーマは選挙になりそうです。
まぁ、勝手なことばかり言ってますが、一応関心があるということで・・・。