以前から一度は行ってみたいと思っていた、親谷の湯。
湯に入るのは無料だけど、白山スーパー林道を通らないと行けないので、高くつきます。
林道沿いの駐車場に車を止めて、谷底に続く階段を下っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/27/7af650a59eecd0430af56baa028cee53.jpg)
谷底まで下ったら渓沿いの歩道を歩いて行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/16/cb45dc06cc69b27391533926b717a516.jpg)
綺麗な流れです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b9/dba922bd31fb13c3e4e7707a2ac1a88f.jpg)
湧出している湯の温度は99℃とのこと。湯船で水と混ざるようになっていて、かなりぬるめの湯でした。
他にも入浴中の人がいたので湯船の写真は撮りませんでしたが、湯船の正面に見える姥ケ滝を撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/08/4067a9b177c4cf3214039cb141fb8614.jpg)
美しい滝です。
にほんブログ村応援クリックお願い致します
湯に入るのは無料だけど、白山スーパー林道を通らないと行けないので、高くつきます。
林道沿いの駐車場に車を止めて、谷底に続く階段を下っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/27/7af650a59eecd0430af56baa028cee53.jpg)
谷底まで下ったら渓沿いの歩道を歩いて行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/16/cb45dc06cc69b27391533926b717a516.jpg)
綺麗な流れです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b9/dba922bd31fb13c3e4e7707a2ac1a88f.jpg)
湧出している湯の温度は99℃とのこと。湯船で水と混ざるようになっていて、かなりぬるめの湯でした。
他にも入浴中の人がいたので湯船の写真は撮りませんでしたが、湯船の正面に見える姥ケ滝を撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/08/4067a9b177c4cf3214039cb141fb8614.jpg)
美しい滝です。
![にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ](http://fishing.blogmura.com/fly/img/fly88_31_femgreen_3.gif)