青森、長野といった産地には、及ばないけれど、岐阜県飛騨地方もリンゴ栽培が盛んです。
甘くて酸味を抑えた品種が消費者の嗜好に合い、そういった品種が栽培の主流のようです。
でも、私はカリカリッと歯ごたえがあって、酸っぱいリンゴが好み。
当地にも、農産物の直売所的な施設がいくつかあるのですが、そこでこのリンゴを見つけました。
春の樹々の新芽のような明るい緑色が綺麗です。
グラニースミスという品種です。
ジャムやアップルパイなどの加工用品種と記されていましたが、生でいただきます。
酸っぱくって美味しい。こういうのがリンゴの美味しさだと、私は思うのです。
日本での生産量は少なくても、欧米では栽培の主流となっているみたいです。
にほんブログ村応援クリックお願い致します
甘くて酸味を抑えた品種が消費者の嗜好に合い、そういった品種が栽培の主流のようです。
でも、私はカリカリッと歯ごたえがあって、酸っぱいリンゴが好み。
当地にも、農産物の直売所的な施設がいくつかあるのですが、そこでこのリンゴを見つけました。
春の樹々の新芽のような明るい緑色が綺麗です。
グラニースミスという品種です。
ジャムやアップルパイなどの加工用品種と記されていましたが、生でいただきます。
酸っぱくって美味しい。こういうのがリンゴの美味しさだと、私は思うのです。
日本での生産量は少なくても、欧米では栽培の主流となっているみたいです。
にほんブログ村応援クリックお願い致します