![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/48/6cafec7f0e0eabdeac180caccf549dae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/69/1cc192bc2391ef290dd00ba559bffe2d.jpg)
この日も寒かった・・・
栃尾周辺の最高気温は0℃前後だったのでは・・・
C&R区間はいつもより濁りが強く、中尾温泉のふもとの辺りに入ってみたけど、平日なのに釣り人は非常に多く、思うような釣りをすることが難しかった。
だから、また、C&R区間に戻りました。
朝は虫の気配がなかったけど、11時過ぎ大量流下が始まり、急遽、水面は賑やかに。
ライズの始まりは、意外と簡単にフライを喰ってきたんですが、水面を流れるダンの数が増えるにつれ、フライへの反応は悪くなってきました。
到底喰いきれない数の流下があるときは、何処か不自然なフライを積極的に喰う理由は無く、あっさりとスルーされてしまう様な印象でした。
![にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ](https://fishing.blogmura.com/fly/img/fly88_31_femgreen_3.gif)