この日も富山湾。
OZ-akiさんにご同行願いました。
最初に行った漁港で粘ってみたけど不発。
濁りが強かった。
別の場所に移動。その道中、ホタルイカ掬いの人気ポイントをいくつか通過したのですが、どこも凄い人。
駐車スペースが足らず、路上にも車が溢れています。
新月周りの4月の週末、ホタルイカ掬いの大本命ですからね〜。
辿り着いたポイントは、沖テトラのあるゴロタ浜と云った感じのとこと。
OZ-akiさんは、眠くなったと車内で仮眠。
私は釣り開始。
ホタルイカ掬いの人に成果を訊ねると、1匹だけとのこと。
全くいない訳では無いようです。
BanDoriであたるもラインブレイク。
先ほどライントラブルでやむなくいつもより細いPEを巻いたリールを使っていたのが裏目に出てしまいました。
そうこうするうちに、ホタルイカ掬いの方々が掬う動作をしているのが見えました。
接岸したみたい。
私の足元にはやって来ませんでしたが。
粘っていると、ようやくヒット。
まずまずのサイズのカサゴでした。
やがて夜が明け、OZ-akiさんもジギングで参戦。
しかし何も起こらず、もう一つの目的の釣具店巡りに向かいました。

帰宅後採寸。25cm。
胃袋の中にホタルイカが入っていると思っていたけど、からっぽでした。
今回は塩焼きでいただきました。
にほんブログ村 応援クリックお願い致します
OZ-akiさんにご同行願いました。
最初に行った漁港で粘ってみたけど不発。
濁りが強かった。
別の場所に移動。その道中、ホタルイカ掬いの人気ポイントをいくつか通過したのですが、どこも凄い人。
駐車スペースが足らず、路上にも車が溢れています。
新月周りの4月の週末、ホタルイカ掬いの大本命ですからね〜。
辿り着いたポイントは、沖テトラのあるゴロタ浜と云った感じのとこと。
OZ-akiさんは、眠くなったと車内で仮眠。
私は釣り開始。
ホタルイカ掬いの人に成果を訊ねると、1匹だけとのこと。
全くいない訳では無いようです。
BanDoriであたるもラインブレイク。
先ほどライントラブルでやむなくいつもより細いPEを巻いたリールを使っていたのが裏目に出てしまいました。
そうこうするうちに、ホタルイカ掬いの方々が掬う動作をしているのが見えました。
接岸したみたい。
私の足元にはやって来ませんでしたが。
粘っていると、ようやくヒット。
まずまずのサイズのカサゴでした。
やがて夜が明け、OZ-akiさんもジギングで参戦。
しかし何も起こらず、もう一つの目的の釣具店巡りに向かいました。

帰宅後採寸。25cm。
胃袋の中にホタルイカが入っていると思っていたけど、からっぽでした。
今回は塩焼きでいただきました。

今回はカサゴでしたか。
色々釣れて楽しそうですね。
ラインブレイクしていった魚の正体が気になりますね。
またの報告楽しみにしております。
コメント有り難うございます。
1匹だけでも釣れたのでよかったのですが、アタリがあってものらなかったりバラしたりで、なかなかキャッチできないです。