先日作ったチャーシューの煮汁。
鉄砲玉さんは、中華そばのかえしに使っているとのことでしたので、私も試してみました。
麺は地元業者の細縮れ麺。
スープは、チャーシューの煮汁を、塩と醤油で微調整し、煮干し、昆布などが紙パックに入った煮出して使う出汁の素(無化調のもの)を使った出汁で割ったもの。
メンマは出来合いのもの。
ネギは白い部分。
煮たまごの味付けも、チャーシューの煮汁。
チャーシューは先日作ったもの。
優しい味の、我ながら美味しい中華そばができました。
近頃は高山ラーメンという呼び名も定着してきましたが、醤油ベースの地元のラーメンを中華そばと言っています。
高山の中華そばは、麺は細縮れ麺が基本、スープは鶏と魚系(煮干しなど)を合わせたものです。かえしを使わず、出汁とタレを一緒に煮込むのが特徴だとか。
作り方はちょっと違うけど、上述の中華そばのイメージに近いものができました。
ちなみに、高山の中華そばで、美味しいと思うのは、「宮川中華」さん(このの麺は細いストレート)と、「桔梗屋」さんですかね。(あくまで個人的見解)どちらも、最近は行けていませんが。
もちろん、他にも美味しいお店がありますよ。
にほんブログ村 応援クリックお願い致します
鉄砲玉さんは、中華そばのかえしに使っているとのことでしたので、私も試してみました。
麺は地元業者の細縮れ麺。
スープは、チャーシューの煮汁を、塩と醤油で微調整し、煮干し、昆布などが紙パックに入った煮出して使う出汁の素(無化調のもの)を使った出汁で割ったもの。
メンマは出来合いのもの。
ネギは白い部分。
煮たまごの味付けも、チャーシューの煮汁。
チャーシューは先日作ったもの。
優しい味の、我ながら美味しい中華そばができました。
近頃は高山ラーメンという呼び名も定着してきましたが、醤油ベースの地元のラーメンを中華そばと言っています。
高山の中華そばは、麺は細縮れ麺が基本、スープは鶏と魚系(煮干しなど)を合わせたものです。かえしを使わず、出汁とタレを一緒に煮込むのが特徴だとか。
作り方はちょっと違うけど、上述の中華そばのイメージに近いものができました。
ちなみに、高山の中華そばで、美味しいと思うのは、「宮川中華」さん(このの麺は細いストレート)と、「桔梗屋」さんですかね。(あくまで個人的見解)どちらも、最近は行けていませんが。
もちろん、他にも美味しいお店がありますよ。
にほんブログ村 応援クリックお願い致します
まさごそばは、高山の中華そば発祥の店と言われていますね。それだけのことはあるのでしょう。
わたしも、うどん大好きです。
チャーシューを作ったときに、試されると良いかもしれません。
色々工夫して、好みの味を追求してください。
でももう何十年も実は言っていないのですが
宮川中華は私も好きですが
最近はうどんに凝っていて
また行ってみたいですね
高山はおいしい店が多いですよね
これはまた、美味しそうな中華そばが出来ましたね。
昔ながらのって感じで素朴な味が想像されます。
煮汁の有効活用、これには気が付かなかった。
今度試してみたいです。