メバル釣れないかなって思って、初釣りに行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9d/fa5ca6e070686d15b5842e19418e0888.jpg)
漁港の町の夕暮れ。
常夜灯のある突堤に陣取る。寒いからか人は少ないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7b/f961d519180982ce47bba7ab8ea22758.jpg)
雪の積もった山が綺麗に見えます。
暗くなってからが本番。
メバルはいないようだけど、豆アジが高活性。
ジグ単で入れ喰い状態です。
十分な数が釣れました。
車中泊からの翌朝ショアジギのつもりでしたが、寒すぎなので車中泊はやめて帰ることにしました。
帰路の途中に「ゆで太郎」見つけて衝動的に立ち寄りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a1/f794d5cee75176ae88d826cac4c2ef96.jpg)
熱々のそばが冷えた身体にしみる。セットのカツカレーが熱くなくてぬるかったのがちょっと残念。
遅い時間まで営業しているのはありがたいね。
翌日、釣果の一部を刺身にしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d9/e329f1d0060d105d74cdd933d195f4bb.jpg)
繊細かつ甘味があって思っていた以上に美味しい。
ちまちまとおろすのは厄介ですが。
他にはいつものように南蛮漬け(画像省略)と、ミニサイズのアジフライを作ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e5/59aff79fb4538ec9f0e39e864005e9ef.jpg)
見た目、雑な感じですが、こちらもなかなか美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/82/753178cbce2323a8821e5a2cbbcaa940.jpg)
まな板の上に並べた獲物です。画像では分かり難いですがよく見てください。
1匹だけサバが釣れました。(1番上)
上から2番目はマルアジです。マルアジが2匹いました。
それ以外はマアジです。
サバは釣れた時、すぐに気付いたけど、マルアジは捌いている時に気付きました。
小さな獲物でもよく観察するといろいろ面白いなぁ。
にほんブログ村 応援クリックお願い致します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9d/fa5ca6e070686d15b5842e19418e0888.jpg)
漁港の町の夕暮れ。
常夜灯のある突堤に陣取る。寒いからか人は少ないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7b/f961d519180982ce47bba7ab8ea22758.jpg)
雪の積もった山が綺麗に見えます。
暗くなってからが本番。
メバルはいないようだけど、豆アジが高活性。
ジグ単で入れ喰い状態です。
十分な数が釣れました。
車中泊からの翌朝ショアジギのつもりでしたが、寒すぎなので車中泊はやめて帰ることにしました。
帰路の途中に「ゆで太郎」見つけて衝動的に立ち寄りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a1/f794d5cee75176ae88d826cac4c2ef96.jpg)
熱々のそばが冷えた身体にしみる。セットのカツカレーが熱くなくてぬるかったのがちょっと残念。
遅い時間まで営業しているのはありがたいね。
翌日、釣果の一部を刺身にしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d9/e329f1d0060d105d74cdd933d195f4bb.jpg)
繊細かつ甘味があって思っていた以上に美味しい。
ちまちまとおろすのは厄介ですが。
他にはいつものように南蛮漬け(画像省略)と、ミニサイズのアジフライを作ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e5/59aff79fb4538ec9f0e39e864005e9ef.jpg)
見た目、雑な感じですが、こちらもなかなか美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/82/753178cbce2323a8821e5a2cbbcaa940.jpg)
まな板の上に並べた獲物です。画像では分かり難いですがよく見てください。
1匹だけサバが釣れました。(1番上)
上から2番目はマルアジです。マルアジが2匹いました。
それ以外はマアジです。
サバは釣れた時、すぐに気付いたけど、マルアジは捌いている時に気付きました。
小さな獲物でもよく観察するといろいろ面白いなぁ。
![にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ](https://fishing.blogmura.com/fly/img/fly88_31_femgreen_3.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます