Forest Sync.(水と光の幻影)

何時も季節を感じていたい・・・
飛騨高山発信フライフィッシングのブログです。

簗谷山の花(シロヤシオ)

2023-05-01 20:59:24 | 花・植物・きのこ


南尾根ルートの尾根に乗り上げる少し手前の辺りだったか、清楚な感じの白いツツジが満開でした。

これがシロヤシオ!?

ツツジとしては大きく良い木でした。

高山周辺では見かけないような・・・



紫色のツツジも綺麗でした。

ミツバツツジでしょうか?遠目で見ただけで、細かく観察していません。




にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村 応援クリックお願い致します










コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 簗谷山の花(ミヤマニガイチ... | トップ | 簗谷山の花(群がって咲くもの) »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (高楊枝)
2023-05-01 21:02:59
花は良いですねぇ♪子供の頃はまるで興味なかったのに、歳取ると花が好きになるから不思議😁
返信する
Unknown (徒然車写真帳管理人)
2023-05-01 21:50:34
シロヤシオはどちらかというと太平洋側要素の木本ですので高山近辺には恐らく自生は無いと思います。
紫色のツツジはコバノミツバツツジと考えてよいと思います。
昔、花弁の数を数えてみたところコバノミツバツツジばかりでしたので
返信する
Unknown (Blue Wing Olive)
2023-05-02 18:41:25
高楊枝さんへ
コメントありがとうございます。
渓の釣りの時も、咲いている季節の花に癒されることありますよね。
花を愛でる余裕を持ったFlyFishingを楽しみたいと常日頃思っています。
返信する
Unknown (Blue Wing Olive)
2023-05-02 18:46:03
徒然写真帳管理人さんへ
コメントありがとうございます。
シロヤシオの清楚な白、とても綺麗でした。花の形もいいなぁって思いました。
コバノミツバツツジは高山の城山公園でもなじみの花です。こちらも綺麗ですね。
返信する

コメントを投稿