poco a bocco

自然の素材がもつぬくもりやパワーに助けられての作品づくり
poco a poco のペースで進みます~♪

P o e s y

2011-08-22 01:02:30 | 私のお気に入り
8月20日はBoccoの誕生日でした。

いつもと変わらない夕食の後、Kaiapuaが調達してきた
イノダコーヒー店のラムロックと黒糖ロールでティータイム~ぅ!
そのとき、ちょっと待ってね…と登場したのがこの包み。



やった~っ! 中身はこちらの・・・ペンケースでした。
使い勝手のいい小さめの “ふでばこ” がほしいよ~と思っていたのです。
でも、これでなくちゃ!…と思えるようなものに出会えないままに数ヵ月が過ぎていました。
何よりのプレゼントをアリガトウ。

ワックスコーティングされてるので、今は白っぽくこんな色に見えます。
使っていくうちにワックスがはがれ、深いココア色になっていくのでしょう。
Boccoは、天然繊維と木と石っころと皮革にめっぽう弱いヤツ。
いい味を出してもらうには、上手につき合わなくてはね。
これはたぶん、一生ものです。ウレシイナァ。。。

そして、自分から自分へのプレゼントは、woky shoten 沖 潤子さんのPoesy
団子坂に出かけたついでに、千駄木の往来堂書店さんに足を伸ばして入手してきました。
中身は言うに及ばず、ていねいに手作業で製本されたステキな本です。
だいじにだいじに味わいたいと思います。

もう一つおまけに 『日本語の作文技術』 本多勝一著…も手に入れました。
もしもし、でもね、その前にフェルマーさんが控えてるってこと、忘れないでね。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする