poco a bocco

自然の素材がもつぬくもりやパワーに助けられての作品づくり
poco a poco のペースで進みます~♪

おどうらく

2012-12-02 14:28:12 | 私のお気に入り
1年近く逡巡した末に、とうとう手に入れてしまいました。
オステルヨートランドの毛糸です。
在庫切れが続いていた “濃いグレー” が、幸運にも(たぶんギリギリセーフの駆け込みで)Boccoの手元に届きました。
三國万里子さんの『きょうの編みもの』に出ている “エッフェルタワーのショール” を、この色のこの毛糸で編みたくて注文したのです。
ぼかし染めのグリーンの方は、小さめのマフラーを寄せ目模様で編みます…はずです。
早速、本日試し編みに入ります…はずです。

アンゴラの糸で編んでいるマフラーがちょうど半分編み上がったところなので、そちらは一時中断。
届いたばかりの毛糸にさわりたくて、とても待てる状態ではないのです。
まずはグリーンのを編み、次にアンゴラくんを仕上げ、それからエッフェルタワーかな。。。
でも、まだ他に Bocco 秘蔵の毛糸があって、それぞれ何を作るかのイメージができているものもいくつかあるのです。
困ったものですが、こればかりはしょうがない。
あせらず、老後のお仕事に残しておくつもりで、編むことを純粋に楽しむことにしましょう。

濃いグレーは400gの注文に対し、410g入っていました。
右下の小さな糸玉は、おまけについていた “ホワイトグレー” と “グレー” の見本。
こういうところが心にくいというか、毛糸マニアの気持ちをくすぐるのですね…きっと。

オステルヨートランドの毛糸との出会いは2008年2月に遡ります。
そのことについてのあれこれは別の機会に譲りましょう。
今日は朝から、輪切りにした大根を寒風にさらしているし、毛糸も編まねばならず…で、こなしておきたいメニューがまだいくつか残っているのです。
〈 年末の大掃除などどこかにぶっ飛んでいる、Bocco式の暢気な暮らし。。。〉


編みかけのマフラー。
編んでいるだけで、ほかほかと温かくなってきます。
冬の夜なべにピッタリの素材です。
アンゴラちゃん、少しだけ待っててね!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする