samuraiです。
今日はファミマ&Yahooのコラボカレーを紹介します。
どうやら僕の預かり知らぬところで、こんな企画がスタートし、
しかも勝手に終わっていたそうです。
どうやらyahooのウェブ投票で男女別に1位になったものを
商品化している模様。
ほ~、そりゃ面白いですね。
ということで早速買ってみました。
まずは、男性部門1位の「ビーフカレー」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/05/39907a89603b38b6e23cb22a04559967.jpg)
で、こちらが女性部門1位の「チキンカレー」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a4/45481a26e046d256f4c5d0dbde6506a6.jpg)
ま、これだけで食べるのもなんなので、
レタスとにんじんのサラダとハタハタの南蛮漬け、コンソメスープを添えてと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a4/59ff2806df5e2ef863be86e193515af3.jpg)
さて、いただいてみますか。
まずは、チキンカレーから。
スパイスはインド風味で、隠し味がチョコレートらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/cb/0b7cb2b8b74b704b9f1976bbe7bb25ff.jpg)
では、一口。
んー、甘めの口当たりですね。
まあ、さほどチョコレートって感じはしませんけど。
ルーはとろみがあり、若干しょっぱい気がします。
具は鶏肉が2切れ。
まあまあ柔らかく、食べやすいです。
正直インド風って感じではないですが。
サラサラのルーってのは、こういうコンビニの容器では
難しいのかもしれませんね。
さて、ビーフカレーを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9e/a83e4b90edb92e279d72741f9944e155.jpg)
こちらもかなりとろみの強いルーですね。
濃厚で、こちらも結構塩分強め。
スパイス感はチキンよりもこちらの方が強いですね。
が、肝心のビーフが何か安い牛丼屋を思わせるようなぺらぺらのお肉。
うーん、これはちょっと・・・。
せめて、角切りのお肉がどーんと入ってて欲しいですねぇ。
で、総評としては、”期待はずれ”って言葉が一番似合いますかね。
まあその辺のコンビニのカレーの域を出ていないと言いますか。
レトルトがこれだけ発達している中で、
このレベルでは、正直太刀打ち出来ないと思います。
コストを多少上げてでもいい具材を使うとか、
スパイスは後乗せで食べる直前に入れるとかの
工夫が欲しいですね。
後、せめて薬味ぐらい載せてもいいと思うんですけど。
ていうか、これ本当に151万人が選んだんですか?
コンビニのカレーとしてはおいしい方かもしれませんけど
それ以上でもそれ以下でもないというか。
あまりにも普通すぎて・・・。
ま、企画倒れにならないことを祈っておりますw。
※USHIZOさんの記事はこちらです。
今日はファミマ&Yahooのコラボカレーを紹介します。
どうやら僕の預かり知らぬところで、こんな企画がスタートし、
しかも勝手に終わっていたそうです。
どうやらyahooのウェブ投票で男女別に1位になったものを
商品化している模様。
ほ~、そりゃ面白いですね。
ということで早速買ってみました。
まずは、男性部門1位の「ビーフカレー」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/05/39907a89603b38b6e23cb22a04559967.jpg)
で、こちらが女性部門1位の「チキンカレー」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a4/45481a26e046d256f4c5d0dbde6506a6.jpg)
ま、これだけで食べるのもなんなので、
レタスとにんじんのサラダとハタハタの南蛮漬け、コンソメスープを添えてと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a4/59ff2806df5e2ef863be86e193515af3.jpg)
さて、いただいてみますか。
まずは、チキンカレーから。
スパイスはインド風味で、隠し味がチョコレートらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/cb/0b7cb2b8b74b704b9f1976bbe7bb25ff.jpg)
では、一口。
んー、甘めの口当たりですね。
まあ、さほどチョコレートって感じはしませんけど。
ルーはとろみがあり、若干しょっぱい気がします。
具は鶏肉が2切れ。
まあまあ柔らかく、食べやすいです。
正直インド風って感じではないですが。
サラサラのルーってのは、こういうコンビニの容器では
難しいのかもしれませんね。
さて、ビーフカレーを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9e/a83e4b90edb92e279d72741f9944e155.jpg)
こちらもかなりとろみの強いルーですね。
濃厚で、こちらも結構塩分強め。
スパイス感はチキンよりもこちらの方が強いですね。
が、肝心のビーフが何か安い牛丼屋を思わせるようなぺらぺらのお肉。
うーん、これはちょっと・・・。
せめて、角切りのお肉がどーんと入ってて欲しいですねぇ。
で、総評としては、”期待はずれ”って言葉が一番似合いますかね。
まあその辺のコンビニのカレーの域を出ていないと言いますか。
レトルトがこれだけ発達している中で、
このレベルでは、正直太刀打ち出来ないと思います。
コストを多少上げてでもいい具材を使うとか、
スパイスは後乗せで食べる直前に入れるとかの
工夫が欲しいですね。
後、せめて薬味ぐらい載せてもいいと思うんですけど。
ていうか、これ本当に151万人が選んだんですか?
コンビニのカレーとしてはおいしい方かもしれませんけど
それ以上でもそれ以下でもないというか。
あまりにも普通すぎて・・・。
ま、企画倒れにならないことを祈っておりますw。
※USHIZOさんの記事はこちらです。