今日は五反田にある「RAK THAI Pheng Roi(ラックタイ ペェンロイ)」に再訪してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/08/c24993371fbae8add4942f3891304a6f.jpg)
五反田近辺はランチタイムにカレーを出す店が多く、
カレーのアツい街なんですが、
意外なことに、タイ料理屋さんはほとんど見掛けません。
どうしてもタイカレーが食べたい!って衝動にかられた時の
唯一の助け舟がこちらのお店です。
店内はセパレートタイプのテーブル席が7つほど。
20人ぐらいは入るでしょうか。
客層の7割以上はOLさんです。
競合店が周りに少ないためか、お昼時はかなり込み合います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/71/9bbefab94ed6963d0e8cfb0f41b7cdc0.jpg)
ランチメニューは、トムヤムクンラーメンやガパオ、バジル炒めなどがありますが、
今日はグリーンカレー気分だったので、
「グリーンカレー ランチセット(サラダ・ドリンク付)(1000円)」と
「目玉焼き(100円)」を注文。
さて、今日は最初からこちらを注文するのが読まれていたかの如く
待つこと2分でカレーがやってきました。
うーん、早い。
前回のぐだぐだ加減とは、全くの別物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f1/4ed911e3d157a908b1ea586bf6f7f667.jpg)
カレーは、3cm大の鶏肉のぶつ切りに細切りの竹の子、
3cm角のナスに刻んだこぶみかんの葉がたっぷりと。
具沢山でいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f5/c0207abf1124c3c324e9611535a111cb.jpg)
ライスの上に載っている目玉焼きも、半熟でプルプル。
うーん、ビューティフォー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9f/e1a39ed0e333ceae8cc3d490e183a682.jpg)
さて、いただき・・・
って、だからお水が来てないってばシスター!!
(`Д´)
気を取り直して、さていただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/51/298ce30f80d26921ba65e07ef859a29f.jpg)
まずルーを一口。
濃厚なココナッツミルクの風味が舌に広がります。
口当たりはかなり甘めながら、ルーが喉を滑り降りる時に
ふわっとした辛さが口の中に舞い降りてきます。
うーん、絶妙のバランスだと思います。
おいしいですね!!
ルーは若干しょっぱめですが、タイ米と食べるには丁度いいぐらいです。
カレー自体の量も相当ありますが、具材も負けず劣らずごろごろと入ってます。
特に、特筆すべきは鶏肉。
その大きさもさることながら、濃厚なカレーソースに負けず
鶏肉自体のしっとりとした旨みが感じられます。
臭みも全くなく、丁寧に下処理をしているなという印象です。
おいしいですね!!
そしてパクパクと食べ進め、残り3口ぐらいになった時に
シスターが「アー、ワスレテタネー。」と明るく言いながらスープを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/90/ee3e9e2144dbd00230944fc6e86f67bb.jpg)
オイ。
( ゜Д゜)
いや、もう残りこんだけしかないのに、アツアツのスープ出されても・・・。
やっぱり、あんたグダグダだよ・・・orz。
まあ、ここまでくるともう芸の域というか
微笑ましいものまで感じますね。(笑)
スープは大根の優しいお味でおいしかったですし、
サラダのドレッシングも甘酸っぱい感じで、僕的には好みのお味です。
こちらは、この界隈では貴重な存在ですので
頑張っていただきたいですね。
カレーはそんなに辛くないので、「タイ料理は好きだけど辛いのがちょっと・・・。」
って方にもおススメです。
皆さまもお近くにお立ち寄りの際は、このグダグダなドリフ感を味わいに是非。(笑)
※前回の記事はこちらです。(← お店情報載ってます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/08/c24993371fbae8add4942f3891304a6f.jpg)
五反田近辺はランチタイムにカレーを出す店が多く、
カレーのアツい街なんですが、
意外なことに、タイ料理屋さんはほとんど見掛けません。
どうしてもタイカレーが食べたい!って衝動にかられた時の
唯一の助け舟がこちらのお店です。
店内はセパレートタイプのテーブル席が7つほど。
20人ぐらいは入るでしょうか。
客層の7割以上はOLさんです。
競合店が周りに少ないためか、お昼時はかなり込み合います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/71/9bbefab94ed6963d0e8cfb0f41b7cdc0.jpg)
ランチメニューは、トムヤムクンラーメンやガパオ、バジル炒めなどがありますが、
今日はグリーンカレー気分だったので、
「グリーンカレー ランチセット(サラダ・ドリンク付)(1000円)」と
「目玉焼き(100円)」を注文。
さて、今日は最初からこちらを注文するのが読まれていたかの如く
待つこと2分でカレーがやってきました。
うーん、早い。
前回のぐだぐだ加減とは、全くの別物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f1/4ed911e3d157a908b1ea586bf6f7f667.jpg)
カレーは、3cm大の鶏肉のぶつ切りに細切りの竹の子、
3cm角のナスに刻んだこぶみかんの葉がたっぷりと。
具沢山でいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f5/c0207abf1124c3c324e9611535a111cb.jpg)
ライスの上に載っている目玉焼きも、半熟でプルプル。
うーん、ビューティフォー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9f/e1a39ed0e333ceae8cc3d490e183a682.jpg)
さて、いただき・・・
って、だからお水が来てないってばシスター!!
(`Д´)
気を取り直して、さていただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/51/298ce30f80d26921ba65e07ef859a29f.jpg)
まずルーを一口。
濃厚なココナッツミルクの風味が舌に広がります。
口当たりはかなり甘めながら、ルーが喉を滑り降りる時に
ふわっとした辛さが口の中に舞い降りてきます。
うーん、絶妙のバランスだと思います。
おいしいですね!!
ルーは若干しょっぱめですが、タイ米と食べるには丁度いいぐらいです。
カレー自体の量も相当ありますが、具材も負けず劣らずごろごろと入ってます。
特に、特筆すべきは鶏肉。
その大きさもさることながら、濃厚なカレーソースに負けず
鶏肉自体のしっとりとした旨みが感じられます。
臭みも全くなく、丁寧に下処理をしているなという印象です。
おいしいですね!!
そしてパクパクと食べ進め、残り3口ぐらいになった時に
シスターが「アー、ワスレテタネー。」と明るく言いながらスープを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/90/ee3e9e2144dbd00230944fc6e86f67bb.jpg)
オイ。
( ゜Д゜)
いや、もう残りこんだけしかないのに、アツアツのスープ出されても・・・。
やっぱり、あんたグダグダだよ・・・orz。
まあ、ここまでくるともう芸の域というか
微笑ましいものまで感じますね。(笑)
スープは大根の優しいお味でおいしかったですし、
サラダのドレッシングも甘酸っぱい感じで、僕的には好みのお味です。
こちらは、この界隈では貴重な存在ですので
頑張っていただきたいですね。
カレーはそんなに辛くないので、「タイ料理は好きだけど辛いのがちょっと・・・。」
って方にもおススメです。
皆さまもお近くにお立ち寄りの際は、このグダグダなドリフ感を味わいに是非。(笑)
※前回の記事はこちらです。(← お店情報載ってます)