今日は三軒茶屋にある「ASIAN SOUL(アジアンソウル)」というお店を紹介します。
場所は三軒茶屋駅から世田谷通りを真っ直ぐ進み、太子堂4丁目のT字路を左に曲がり
100mほど行った右手にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c8/3110a5d81d331e275ddbd53591b6b61a.jpg)
店内はカウンターのみの9席。
カレー屋というよりは、シックなバーと言った方がよさそうな雰囲気です。
落ち着いたバリのリゾート地のバーを想起させます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8f/97930142dff58eda1c398b1d99434eb4.jpg)
インテリアも清潔感があり洒落ていて、
使っている器も温もりがあっていいですね。
カウンターのどの位置に座っても、マスターが作っている所が見えるというのも
ポイント高いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9c/965858c3541de2bee33173367fa3f6c1.jpg)
さて、メニューはこちら。
「チキンカリー」、「ドライカリー」、「グリーンカリー」、「レッドカリー」の4種類です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/eb/0a59272f12bf225e4ef83af0bf60f77d.jpg)
うーん、悩ましい。
で、散々迷った挙句、「ドライカリー(サラダ付)(850円)」をオーダー。
さて、まずはサラダが出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4e/6c79b780c7250f85333c88e2e6e9f3fc.jpg)
レタスの上にはパプリカと雑穀を乾燥させたものがパラパラと。
ドレッシングは適度な酸味と甘さが感じられ、食べやすいです。
この雑穀を使うというのも、いいアイディアだと思います。
ヨーロッパ方面では、生のお米を”サラダ”として食べてますし。
おいしいですね!!
さて、待つこと10分。カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8a/b6dd445381b62aa899718a52075ef66e.jpg)
小ぶりの四角いお皿の上には、ちょうどシングルレコード大のドライカレーがぽんっと。
きっちりとエッジ部分まで整えられたそれは、
あまりの美しさに、崩すことすら躊躇われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ea/e3b726afd1caffa22e6f79adc5be6289.jpg)
そして、中央にはカイエンペッパーが降りかかった玉子が鎮座。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/48/102d242c915f734dcd25dbf33a44bb68.jpg)
うーん、全体的に美しいですね。
が、崩さなければ食べられない。
形あるものは、いつかは滅びる運命ですから。
それではいただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/25/28c94e298e4405acaac55caa6624178c.jpg)
こちらのドライカレーは水分たっぷりのタイプ。
玉ねぎから出る水分らしいです。
挽肉はかなり細かく、滑らか。
口当たりは甘く感じますが、後から徐々にスパイスが感じられます。
玉ねぎと挽肉の旨みに、トマトの酸味、時々くるチリの辛みが
大変バランスいいと思います。
ご飯も固めで、ルーとの親和性はかなり高いです。
おいしいですね!!
最初の見た目は「ちょっと少なめかな?」と思いましたが、
こちらのお皿は、ちょうどドライカレーの大きさに中央がくぼんでいます。
なので、予想以上にかなりのボリューム感があります。
うーん、素晴らしい。
そして、圧巻なのが挽肉の量!
おそらく、普通のお店のドライカレーの2倍ぐらい使うんじゃないでしょうか。
だって、比率がご飯より確実に多いし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/86/f25f7bb94001a7a1558f387c074b8c7b.jpg)
ということで、あっという間に完食。
いやー、大変グレードの高いカレーでした。
帰り際、マスターに「こちらのお皿は特注ですか?」と聞いたところ
「いやー、たまたま合うのがありました。結構探したので。」とのお答えが。
しかも、こちらの器は全て”信楽焼”。
こういうさりげなさが嫌味じゃなくて、いいですね。
ということで、ドライカレー好きな方にはここはマストでしょうね。
駅からは少し歩きますが、都会の喧騒を忘れ
ゆっくりカレーをいただきたい時に、こちらはかなりオススメですよ!!
次回はチキンカレーを食べてみたいと思います。
【お店情報】
「ASIAN SOUL(アジアンソウル)」
住所:東京都世田谷区三軒茶屋2-24-16
電話:03-3424-6177
営業時間:11:30~14:30(L.O.14:00)、18:00~22:00(L.O.21:30)
定休日:木曜
場所は三軒茶屋駅から世田谷通りを真っ直ぐ進み、太子堂4丁目のT字路を左に曲がり
100mほど行った右手にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c8/3110a5d81d331e275ddbd53591b6b61a.jpg)
店内はカウンターのみの9席。
カレー屋というよりは、シックなバーと言った方がよさそうな雰囲気です。
落ち着いたバリのリゾート地のバーを想起させます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8f/97930142dff58eda1c398b1d99434eb4.jpg)
インテリアも清潔感があり洒落ていて、
使っている器も温もりがあっていいですね。
カウンターのどの位置に座っても、マスターが作っている所が見えるというのも
ポイント高いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9c/965858c3541de2bee33173367fa3f6c1.jpg)
さて、メニューはこちら。
「チキンカリー」、「ドライカリー」、「グリーンカリー」、「レッドカリー」の4種類です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/eb/0a59272f12bf225e4ef83af0bf60f77d.jpg)
うーん、悩ましい。
で、散々迷った挙句、「ドライカリー(サラダ付)(850円)」をオーダー。
さて、まずはサラダが出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4e/6c79b780c7250f85333c88e2e6e9f3fc.jpg)
レタスの上にはパプリカと雑穀を乾燥させたものがパラパラと。
ドレッシングは適度な酸味と甘さが感じられ、食べやすいです。
この雑穀を使うというのも、いいアイディアだと思います。
ヨーロッパ方面では、生のお米を”サラダ”として食べてますし。
おいしいですね!!
さて、待つこと10分。カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8a/b6dd445381b62aa899718a52075ef66e.jpg)
小ぶりの四角いお皿の上には、ちょうどシングルレコード大のドライカレーがぽんっと。
きっちりとエッジ部分まで整えられたそれは、
あまりの美しさに、崩すことすら躊躇われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ea/e3b726afd1caffa22e6f79adc5be6289.jpg)
そして、中央にはカイエンペッパーが降りかかった玉子が鎮座。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/48/102d242c915f734dcd25dbf33a44bb68.jpg)
うーん、全体的に美しいですね。
が、崩さなければ食べられない。
形あるものは、いつかは滅びる運命ですから。
それではいただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/25/28c94e298e4405acaac55caa6624178c.jpg)
こちらのドライカレーは水分たっぷりのタイプ。
玉ねぎから出る水分らしいです。
挽肉はかなり細かく、滑らか。
口当たりは甘く感じますが、後から徐々にスパイスが感じられます。
玉ねぎと挽肉の旨みに、トマトの酸味、時々くるチリの辛みが
大変バランスいいと思います。
ご飯も固めで、ルーとの親和性はかなり高いです。
おいしいですね!!
最初の見た目は「ちょっと少なめかな?」と思いましたが、
こちらのお皿は、ちょうどドライカレーの大きさに中央がくぼんでいます。
なので、予想以上にかなりのボリューム感があります。
うーん、素晴らしい。
そして、圧巻なのが挽肉の量!
おそらく、普通のお店のドライカレーの2倍ぐらい使うんじゃないでしょうか。
だって、比率がご飯より確実に多いし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/86/f25f7bb94001a7a1558f387c074b8c7b.jpg)
ということで、あっという間に完食。
いやー、大変グレードの高いカレーでした。
帰り際、マスターに「こちらのお皿は特注ですか?」と聞いたところ
「いやー、たまたま合うのがありました。結構探したので。」とのお答えが。
しかも、こちらの器は全て”信楽焼”。
こういうさりげなさが嫌味じゃなくて、いいですね。
ということで、ドライカレー好きな方にはここはマストでしょうね。
駅からは少し歩きますが、都会の喧騒を忘れ
ゆっくりカレーをいただきたい時に、こちらはかなりオススメですよ!!
次回はチキンカレーを食べてみたいと思います。
【お店情報】
「ASIAN SOUL(アジアンソウル)」
住所:東京都世田谷区三軒茶屋2-24-16
電話:03-3424-6177
営業時間:11:30~14:30(L.O.14:00)、18:00~22:00(L.O.21:30)
定休日:木曜