元サラリーマンの植物ウォッチング第6弾。写真はクリックすると大きくなります。
多摩ニュータウン植物記Part6
タツナミソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/7e/2a8d3aa7bdf34a4dc85e2b286b787407_s.jpg)
◆タツナミソウの葉は広卵形で先は丸みを帯びるが、オカタツナミソウは卵形または三角状卵形で先がやや尖り、上部のものほど大きい
◆タツナミソウの花は茎の先端に穂状に花を付けるが(咲き始めは固まって付く)、オカタツナミソウは茎の先端に固まって付く
◆タツナミソウの花は全体的に赤紫色だが、オカタツナミソウは先端部のみ赤紫でほかは白い
◆タツナミソウの茎には開出毛(表面に沿って立っている毛)があるが、オカタツナミソウには下向きの毛がある
コメント ( 11 ) | Trackback ( )
コバノタツナミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/f0/70a80691f16cd1ae3fd259035ace478b_s.jpg)
コメント ( 6 ) | Trackback ( )
セッコク・4~高尾山駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/9f/d665ff6c0e8ac1da182176fc5eac52a1_s.jpg)
コメント ( 8 ) | Trackback ( )