goo

ジュウニキランソウ・2~宮嶽谷戸

 平山城址公園から続く宮嶽谷戸で見つけた「ジュウニキランソウ(十二金瘡小草)」。シソ科キランソウ属の多年草でジュウニヒトエキランソウの種間雑種。両者の中間的な形態や花色になる。キランソウのように茎を四方に拡げジュウニヒトエのように花序が少し立ち上がる。
コメント ( 12 ) | Trackback ( )

ヒメハギ・4~由木西小学校2

 1972年(昭和47年)に開催された札幌オリンピック“70メートル級ジャンプ”で金メダルを獲得した笠谷幸生さんが先日ご逝去された。冬季オリンピックでは日本人初の金メダリストとなり、銀メダルの金野昭次さん、銅メダルの青地清二さんと表彰台を独占し“日の丸飛行隊”と称され日本中を熱狂させた。“日の丸飛行隊”はその後も引き継がれ、1998年(平成10年)の長野オリンピック“ラージヒル団体”では、岡部孝信さん、斉藤浩哉さん、原田雅彦さん、船木和喜さんとで金メダルに輝いた。原田選手の『ふなき〜』という言葉は忘れられない。現役陣でもレジェンドと呼ばれる葛西紀明さんやワールドカップで活躍中の小林陵侑さんなどその伝統は引き継がれている。笠谷さんのご冥福を心よりお祈りしたい。
 写真は由木西小学校付近の林縁に生育している「ヒメハギ(姫萩)」。ヒメハギ科ヒメハギ属の多年草で花の長さは1センチほど。私はこの姿を見るたびに旧式のプロペラ飛行機を思い浮かべる。

♪♪虹の地平を歩み出て
  影たちが近づく手をとりあって
  町ができる 美しい町が
  あふれる旗 叫び そして唄
  ぼくらは呼ぶ あふれる夢に
  あの星たちの あいだに
  眠っている 北の空に
  君の名を呼ぶオリンピックと
  雪の炎にゆらめいて
  影たちが飛び去る ナイフのように
  空が残る 真っ青な空が
  あれは夢? 力? それとも恋
  ぼくらは書く いのちのかぎり
  いま太陽の真下に
  生まれ変わる サッポロの地に
  君の名を書く オリンピックと
  生まれ変わる サッポロの地に
  君の名を書く オリンピックと
(『虹と雪のバラード』 作詞:河邨文一郎 作曲:村井邦彦 
歌:トワ・エ・モワ 昭和46年)
(JASRAC許諾第J210129422号)
コメント ( 6 ) | Trackback ( )

タガラシ・2~開花

 神明谷戸の水田脇に生えている「タガラシ(田辛子)」。キンポウゲ科キンポウゲ属の二年草で4~5月に直径1センチほどの黄色い花を咲かせる。同じような場所に生育するキツネノボタンに良く似ているが花の中央の集合果が次第に楕円形になっていく。名前の由来は噛むと辛味があることからだが、休耕田などに繁茂することから“田枯らし”とする説もあるようだ。
コメント ( 2 ) | Trackback ( )