goo

フデリンドウ・6~長池公園

 長池公園“里山”の道端に生育している「フデリンドウ(筆竜胆)」。リンドウ科リンドウ属の越年草~二年草で春に筒状の花が数個固まって咲く。草丈は5~8センチで個体差もあるがハルリンドウよりは少し小さい。リンドウと同じように花冠の裂片と裂片の間には副花冠(付属片)がある。
コメント ( 8 ) | Trackback ( )

ハルリンドウ

 リンドウ科リンドウ属の「ハルリンドウ(春竜胆)」。本州~九州の山野の陽当たりの良いやや湿った場所に生育する越年草で3~5月に根出葉の中から漏斗状の花を咲かせる。花径は2~2.5センチで陽が当たると開き夕方には閉じる。フデリンドウに良く似ているがフデリンドウが1本の茎に複数の花を付けるのに対して本種は1本の茎にひとつの花を付ける。
コメント ( 10 ) | Trackback ( )

オトコヨウゾメ・3~松木日向緑地

 松木日向緑地の林内に生育している「オトコヨウゾメ(男莢迷)」。ガマズミ科(←レンプクソウ科←スイカズラ科)ガマズミ属の落葉低木で春に直径7~8ミリの白い花を咲かせる。日本固有種で本州~九州の山地に分布している。当地では個体数は少なく、以前、長池公園に生えていたものは枯れてしまった。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )