goo

サイハイラン・9~高尾山2号路

 高尾山“2号路”に咲いている「サイハイラン(采配蘭)」。ラン科サイハイラン属の多年草で亜寒帯~暖温帯のやや薄暗い湿り気の多い林内などに生育している。5~6月に長さ3~4センチの花を10~20個やや密に咲かせる。その様子が武将が振るう采配に似ていることから名付けられている。花色は白っぽいものから紅色が濃いものまで個体差がある。
コメント ( 10 ) | Trackback ( )

ヒメヨツバムグラ・2~鑓水

 鑓水の野原に生えている「ヒメヨツバムグラ(姫四葉葎)」。アカネ科ヤエムグラ属の多年草で本州~九州の陽当たりの良い山野に分布している。草丈は10~20センチで5~6月に直径1~1.2ミリの淡黄緑色の花を咲かせる。同属のヨツバムグラよりも花柄が長く小葉よりも外に飛び出ている。
コメント ( 2 ) | Trackback ( )

コケリンドウ・9~雨滴散布2

 リンドウ科リンドウ属の「コケリンドウ(苔竜胆)」。山野の陽当たりの良い草地に生育する越年草もしくは二年草で3~5月に直径5~6ミリの筒状の花を数個咲かせる。果実は蒴果で写真は裂開した様子。長さは7~8ミリで中の種子は全て雨で流された後だった。コケリンドウは雨滴散布の方法で直径0.7~0.8ミリの種子を零す
コメント ( 0 ) | Trackback ( )