元サラリーマンの植物ウォッチング第6弾。写真はクリックすると大きくなります。
多摩ニュータウン植物記Part6
野鳥・110~キジ雄2
浅川の土手を自転車で走っていると河原から『ケーン!』という鳴き声。しばし自転車を止めて目を凝らしていると、キジがたたずんでいた。対岸からも『ケーン!』という鳴き声が聞こえるのでどうやら川を挟んで縄張り争いをしているらしい。先日、NHKテレビ番組『自然百景』で浅川にたくさんの野鳥が生息していることが紹介されていたが、その中にキジも登場していた。写真は対岸に向かって吠えた瞬間。鳴く時には羽を広げるようだ。
コメント ( 4 ) | Trackback ( )
シロバナジュウニヒトエ・3~開花
長芝原緑地の林内に生育している「シロバナジュウニヒトエ(白花十二単)」。シソ科キランソウ属の多年草で通常の十二単の花色が薄紫色になるのに対して本種は純白になる。4年前にここに生えているのを見つけた時は2株だけだったが、今年見に来ると7~8株に増えていたので一安心。
コメント ( 6 ) | Trackback ( )