goo

ヤブヘビイチゴ・3~奥高尾

 奥高尾“日影林道”に生えている「ヤブヘビイチゴ(薮蛇苺)」。バラ科ヘビイチゴ属(キジムシロ属)の多年草で花径は2センチほど。ヘビイチゴよりも大きく外側の副萼片は花弁よりも大きくなる。花後は花床が膨らみヘビイチゴと同じような偽果になる。
コメント ( 6 ) | Trackback ( )

オヘビイチゴ・2~堀之内寺沢里山公園

 堀之内寺沢里山公園の田の畦道に生えている「オヘビイチゴ(雄蛇苺)」。バラ科キジムシロ属の多年草で4~6月に直径8~12ミリの花を数個咲かせる。葉は5枚の小葉からなるのでヘビイチゴやミツバツチグリと見分けられる。また“イチゴ”の名が付くが果実はイチゴのような姿にはならず、花床は膨らまない。
コメント ( 4 ) | Trackback ( )

ジュウモンジシダ・4~奥高尾

 春になると山地ではシダが生い茂り特に出始めの姿は美しい。写真はオシダ科イノデ属の「ジュウモンジシダ(十文字羊歯)」で根茎から複数の葉身を出しで全体が輪を作るように成長する。葉身は20~50センチで主軸の下部にほぼ直角に左右に伸びる短い軸がある
コメント ( 0 ) | Trackback ( )